梵天丸
ファン登録
J
B
この時間の尾瀬沼を楽しむには バスの始発でも間に合いません。 歩いてアクセスする距離が一番短い 大清水まで車で行き 6.5kmの夜間の山越えで 尾瀬沼を目指しました。 出発が午前3時になってしまったので 尾瀬沼到着時には夜が明けてしまいましたが 朝の色付きの余韻を少したのしみました。
淡々と行程を綴っていらっしゃいますが、実にハードな内容ですね。 この朝霧の風景はご褒美でしょうか? 実にいい瞬間を捉えましたね。 梵天丸さんご自身は「もっと早ければ・・・」と思っていらっしゃるのでしょうが。
2014年08月23日01時09分
夜間山越え!!! ひぇ~~~~~~ 幻想的な景色に出会う為の努力は、やはり容易な物では無いのですね。(^_^;) 6.5キロも山の中を歩くなんて、しかも機材もってですもんね~。 僕はこの前、1キロでヘロヘロのゼーゼーになりました。
2014年08月23日08時28分
大清水から三平峠を経て尾瀬沼は7.5kmのようです。 強行軍のあとのこの情景はたまらなく素晴らしかったでしょうね。 竜宮小屋まで どこからどのように行ったのか忘れてしまうくらい昔、 懐かしく思い出します。
2014年09月23日20時38分
puntaさん、kittenishさん、usatakoさん、 photoKさん、YDさん、丹波屋さん、 パシフィックブリーズさん、OSAMU αさん、スリーピーさん、 kei1953さん、yamasurumeさん、naonさん、 Em7さん、seysさん、本わさびさん、 tyottohobbyさん、雷鳴写洛さん、大目付 波のさん、ET1361さん 皆様ありがとうございます。 大清水から一ノ瀬までは車(許可車両)も通れる道なので 楽チンですが、一ノ瀬からは山道になります。 途中木道などもありますが夜露で濡れていて 慎重に歩いていたつもりでしたが 2回ほど滑って転んでしまいました。 傾斜のある山道の木道は怖いですね^^ 途中三平峠で尾瀬沼を俯瞰できる 撮影ポイントがあるらしいのですが 残念ながら通りすぎてしまいました。 次の機会の楽しみにします。
2014年10月25日10時32分
punta
カメラを持って夜間の山越えですか~ すごい体力と気力ですね。 厳かな尾瀬沼がいい感じです。
2014年08月22日20時52分