写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

バライタ バライタ ファン登録

幽探

幽探

J

    B

    下界は晴れなのにココは雲の中、雨が多い事で有名な 大台ケ原ならではのお天気でした。

    コメント18件

    ii

    ii

    久々のupですね。 相変わらずの素晴らしい描写に惹き込まれます^^

    2014年08月20日21時03分

    丹波屋

    丹波屋

    深呼吸をしたくなるようです。空気感がよく伝わってきます。

    2014年08月20日21時07分

    OSAMU α

    OSAMU α

    霧の漂う森に薄光の射し込みも魅力的な切り取りですね!

    2014年08月20日21時09分

    かもしか

    かもしか

    空気とか 湿度とか 匂いまでもが伝わってきます。

    2014年08月20日22時13分

    a.hiroshi

    a.hiroshi

    何点か拝見させて頂きましたが、自然の生命を重く感じさせる作品の数々に頭が下がりますm(_ _)m

    2014年08月20日22時39分

    **しろつめ草の花冠**

    **しろつめ草の花冠**

    静寂感の伝わるひたすらに美しい描写、心に沁み入ります (*˘︶˘*).。.:*♡ 森の匂いや霧の匂いをいっぱいに感じてみたい。。。 木々の囁きに耳を澄ませてみたい。。。 霧に抱かれて写し隊。。。←笑(タグから真似しちゃいました *^^*) バライタさんのお写真を拝見する度に想像の翼が羽ばたくことを止めません。 いつも楽しみにしています♪

    2014年08月20日22時54分

    YD3

    YD3

    おお!素晴らしいです。 森フェチにはたまりませんね。❤ 私も霧は出てませんでしたが、素敵な森を見つけましたよ。 大分 九重に男池という名所があるのですが、そこの森は優しくて素敵な森でした。 キツネノカミソリという彼岸花系の花が咲き乱れていて素晴らしかったです。今度アップしますね。^^ 追伸 廃墟のガラスのモノクロはトリミングしょうかなと思ってます。 気分は悪くしてませんのでお気になさらないでください。 それよりいつも的確なポイントを教えていただき感謝します。 気になった事はどんどん仰って教えてくださいね。皆さん遠慮されるので私にとっては貴重でありがたいです。(^-^)/

    2014年08月20日22時54分

    シモフリ

    シモフリ

    悠久の森、原生林、身も心も緊張します。 白神山地のような原生林を自由に歩き回れる脚が欲しい。 そんな風になりたい。

    2014年08月20日23時50分

    @figaro

    @figaro

    霧がかった森、、人を拒絶しているようで、許容している姿に、 日本の森の懐の深さを感じます。

    2014年08月21日00時30分

    asas

    asas

    この夏は下界でもなかなか青空は望めませんが 大台は尚更でしょうか 朝のすがすがしさと霧のしっとり感が うまく馴染んだような描写ですね。

    2014年08月21日07時15分

    楓花

    楓花

    霧の森…魅力的ですね~! もののけ姫が住んでるような気がします…こういう場所へバライタさんは一人で行かれるのですか? 素敵なお写真見せて頂き有難うございます(^'^)

    2014年08月21日09時22分

    button

    button

    お久しぶりです。 霧の質感、伝わります。

    2014年08月21日10時23分

    ninjin

    ninjin

    この湿気が充満した雰囲気をただ撮るのは簡単なのでしょうが 何か不可思議な存在のあり方まで描写できるのはバライタさん ならでは・・・

    2014年08月21日11時22分

    SUZUKI ソリ男

    SUZUKI ソリ男

    大台ケ原、イイ雰囲気ですね。 良いな~、行ってみたいな~、でもこんな写真は撮れないんだろうな~

    2014年08月22日21時03分

    duca

    duca

    バライタさんの幽玄で静かなる森の美の描写 いつもながら大変素晴らしいです。 Dfはとても気になる良いカメラですね。

    2014年08月27日21時10分

    SilverDr.

    SilverDr.

    素晴らしい描写ですね。感動です! 霧があることで、逆に空気の透明感を感じることが出来るのかなぁ〜

    2014年08月27日22時34分

    DoGyan

    DoGyan

    はじめまして。 訪問ありがとうございます。 素晴らしい作品ばかりで勉強になります。 ファン登録させていただきました。 今後ともよろしくお願いします!

    2014年09月10日23時10分

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    まず近景の木をメインに決め、次いで中景となる4〜5本の木を どのように取り込むか検討されたのではないかと拝察しました。 前後左右に移動して視点を変え、最後に膝まづくか寝転ぶかして、 木々を見上げるように角度を付けられたのではないでしょうか。 優れた構図と的確な描写により、湿度豊かな森の雰囲気が真っ直 ぐに伝わって来ました。 登山靴を介して感じる水分を蓄えた落ち葉や苔の優しい踏み心地 を思い出しました。

    2019年06月06日20時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたバライタさんの作品

    • リアル、森
    • カツラーズ
    • 杉林の光芒1
    • 癒しの森
    • 逢魔が淵
    • くりかえし

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP