シモフリ
ファン登録
J
B
午前中に徳さんが来まして。 「しばらくアップしていないじゃないか」とチャチが入りましたので、残暑見舞いを兼ねましてアップしました。涼んで下さいませ。 先ほど那須塩原に、大きな雷様が3発鳴りました。 酷暑の終わりを告げるように。
ABU-MOSAさん 有難うございます。 月の映り込み右上でしょうか? だとしたら、手前の岸辺付近を流れる小さな氷だと思います。 SS30秒ですので、流れのある手前は、動体ブレを起こしています。
2014年08月20日15時06分
YDさん いつも有り難う御座います。 この青色の時間帯は、20分も無いようで、刻々と変化していきます。 撮影が、未熟なのでその変化についていけません。 この冬にまたチャレンジしますね。
2014年08月22日05時04分
お久しぶりです^^ そちらはもう秋の気配を感じるような時期なんですね。 こちらも若干夜が冷えるようになってきた気がします。 しかしこの蒼と銀色に輝く水草の色合いが見事ですね♪ そこに月光とは贅沢三昧でございます^^
2014年08月26日18時16分
イガニンさん お久しぶりです。 すみません、一月の写真を今頃アップしてしまいました。 そろそろ、おじさんも眠くなりましたが、今日は窓を開けて眠れません毛布があっても良い位涼しいです。 秋の気配を少しづつ感じるこの頃です。 勉強します、精進しますと言って居りますが、全然写真の腕前は進歩しません。 新しいスポットに行きたくなりますが、これでは結果は見えていますよね。 意識が遠くなって来ました、今日はここまで‥‥
2014年08月27日00時13分
ってことはこれは氷!? 思わぬ涼を頂きました^ ^ そちらはかなり涼しいみたいですねΣ(゚д゚lll) しかし秋の足音と言うとあの季節も近くなると言うことですね♪ 豊作祈願に滋賀にある例の神社にお参りしないといけませんね^ ^
2014年08月27日22時05分
イガニン様 有難うございます。 その通りですね、あの珍しいキノコの神社。 近かったらお参りしたいのですが。 あとひと月ほどで出動でしょうか、キノコの師匠が一昨日来ましたのでそろそろです。 先ずは、千本シメジ、ナラ茸、舞茸でしょうか。
2014年08月27日23時06分
cenさん お褒めのお言葉、有り難う御座います。 拙い作品ばかりで、お恥ずかしいです。 でも、この青焼けの時が大好きです。 いつの日にか、物にしたいと思っております。
2014年09月09日03時05分
ハッキーさん ありがとうございます。 寒中の寒い寒い日でした。 先ずは一枚撮ってみました、それから撮るごとに水の色がどんどん青色に! 経験の浅い私は、興奮のるつぼでした。 それにしてもCCDセンサーは捨てがたいですよね。
2019年08月19日13時55分
かくらいさん ご心配、ありがとうございます。 お陰様で、復調して食欲も飲酒も順調です、ただし腹回りが出て来ました。 古い写真は少しずつ削除して居ります。 未熟でカッコ悪いですから。
2019年08月19日14時05分
ABU-MOSA
素晴らしい作品ですね~!!! 久しぶりにスカッとしました。 蜘蛛の巣の糸まで、撮れていますね。
2014年08月20日14時18分