hatto
ファン登録
J
B
『「よぎょう」漢字では余業と書きます。この立ち枯れ木は自らの役目として、苔に命を託しました。そんな事を余業とでも言うのでしょうか。しかしこの立ち枯れ木が没する時には苔も同道することになるのでしょうね。それも運命です。(まだ枚数が足りませんが、ギャラリーもご覧頂ければと思います)』
お早うございます。朽ち行く木も苔に命を繋ぎ、 また別のものへとバトンタッチでしょうか。 この世の習いを見る感じですね。 静かな朝の自然湖での一こま、有難うございます。 今、西の空を見ると久しぶりに富士山そして上空には ビーナスベルトがうっすらと。東にはいい所に雲があって、 もうすぐ夜明けですね。
2014年08月19日04時51分
深い緑の湖面 沈んでいる枯木 私が釣りに訪れるダム湖も、波の無い日に覗き込むとたくさんの木々が沈んでいます。 これは自然湖と思いますが、ダム湖の場合は、水位の高低で沈んだり現れたりですが。
2014年08月19日08時36分
コメントいただきありがとうございました(^_^)v 霧の中 紫陽花~♪ 最優秀賞ですね♪ 申し込み用紙で拝見させていただきました♪ とても素晴らしい作品ですね♪ 賞金も素晴らしいのですね(^_^)v 5年前に一度行きまして、二度目でしたが また行きたいです(^_^)v
2014年08月19日22時35分
背後には、既に水没した枝の影がうっすらと見えて、 とてもメッセージ性の強い作品だと感じます。 自分のもこのようなレベルに少しでも近づきたいと 思うのですがなかなか簡単にはいきません。^^
2014年08月20日00時22分
ND16使用は水面の静けさを出すためでしょうか。 きっちりと止まった水面と色が美しく、立ち枯れ木・苔の色・描写・質感が素晴らしいですね!! 何とも美しく感じる描写、見入りました!!流石ですね!!
2014年08月24日12時26分
TAKA
素敵です。
2014年08月19日04時32分