そらのぶ
ファン登録
J
B
北の沼近くの川で何かいないか偵察していたところ、 川の中で何か動く物が動物?違う鳥だ! 潜っている。初見初撮りのカワガラスでした。^^)
そうですね、私が数度見た限りでは、もう少し深いところで 水中を歩いたり泳いだりしながら餌を撮るイメージがあります。 一度潜るとどこから出てくるのか分からない場合が多かったです。 幼鳥は見たことがないのですが、そらのぶ様の作品から、浅場での 餌取りに見え、深場では活動していないイメージがあったからです。 私の思いこみであれば、もうし訳ありません。
2014年08月19日00時29分
三枚目の潜水から見たもんで、鳥が溺れてるのかとビックリしました^^; ホシガラスは見たことがあったのですが、カワガラスは初めて知りました。 確かにツグミのような可愛らしい顔をしてますね。
2014年08月19日00時37分
からまつさん ご丁寧なご指摘有難うございます。 確かにこの川は浅い所が多く、歩いたり潜ったりを 繰り返していました。 もっと、深い所でも潜るんですね。 イヤ~ 勉強になりました。 有難うございます。(^^)
2014年08月19日23時13分
*tomozo*さん 有難うございます。 自分も最初カルガモとか水鳥がいる位に 思っていました。良く見るとツグミ位の大きさで 後で調べたらカワガラスでした。^^)
2014年08月19日23時21分
こんばんは^^ 幼鳥さんですね。 分かります~私も初めて見た時、 え?とり・・・・?って思いました。 ツキノワグマもすごいね。出会っちゃうんだ。 北海道は羆なので、出会うと写真どころではないです・・^^::
2014年08月23日20時31分
K。さん こんばんは。コメント有難うございます。 最近特に、熊も人里に現れるようになりました。 この時は車の近くでしたので、すぐ逃げられる様に及び腰で撮りました。 ^^)
2014年08月23日23時29分
nikkouiwana
初撮りおめでとうございます^^ 幼鳥さんのようですね!
2014年08月18日23時31分