Rojer
ファン登録
J
B
広~~~い川原で、のんびりと待っているとカワラヒワの幼鳥が出てくれました^^ 暑くて暑くて、露出している肘から下の腕が痒くなってきた頃です(笑) 今頃の川原は、雛っ子ばかりが飛び交ってます。 なぜだかこの傍で、野うさぎとも遭遇しました^^ 野うさぎって、飼いウサギと違って精悍な肢体をしてますね! 今度はカメラにそのはねる瞬間を収めたいと思った相手です。野猿も撮りたいなぁ(笑)
一息さん 有り難うございます。 広〜〜い河原のあちこちから聞こえる鳥のさえずりを聞きながら、のんびりと出てくるのを待って撮影してました^^ たまには良いですね、一人でまったりも(笑) 自然を沢山感じてました^^
2014年08月19日20時35分
REOWANさん ノビ太を撮りに行きたいとは思ってますが、コサメビタキの雛っ子もいいなぁ〜等と変な欲が出ています(;´∀`) あちこちに知り合いが出来ると、色々と情報交換が出来て思わぬ情報を貰えるのが楽しいこの頃です^^ この場所は、REOWANさんも良くご存知の場所ですよ^^
2014年08月19日20時43分
pikumonさん 有り難うございます。 ちょうどいい場所に止まってくれたので、良い感じになりました^^ 最初は「ちょうどいいなぁ〜、涼しい風が吹いていて」なんて思ってましたが、段々日差しが強くなって来て、思い切り日焼けしました(笑)
2014年08月19日20時45分
tirotiroさん 有り難うございます。 そんなに褒めても、なんにも出せませんよ(笑) この冬のシーズン、北海道狙ってます^^; 行けるといいなぁ〜^^
2014年08月19日20時47分
REOWANさん 自分も、栃木に行こうかと思ってました^^; 日帰りで坂を上った先へと(笑) ある方がヨンニッパを手に入れたようですので、早速向かうと思いますよアオバトへ^^;
2014年08月19日21時37分
REOWANさん 病原菌… 自分以外の誰かと思いたい…(;´∀`) でも、野鳥の世界のカメラマンさんは皆さん何がしかの長玉を所有しているので、良い悪いは色々な方からの意見を聞きつつ親しい人の助言を信じて買う場合が多いので、自分もその一員になっているでしょうね^^;
2014年08月19日22時22分
v2さん 考えたんですけど、v2を使うと良いんじゃないですかね。 自分最近、v3に興味があります。。。 っていうのも、海外旅行の際にはアドバンテージでかいですよね。 標準レンズ一個&単焦点は無理にしても、70-300vrのようなレンズで1000超のアドバンテージがもらえるって良いですよね。 テレコンより描写が綺麗かもしれませんよ^^
2014年08月19日22時25分
一息
自然の中で育まれる野生には、心惹かれますよね~!
2014年08月18日23時25分