blackcat
ファン登録
J
B
フレンチマリーゴールドの咲きかけです。 WBをタングステンにして撮ってみました。 奇怪な雰囲気。どうでしょう?
365pannさん、コメントありがとうございます。 なるほど!確かにアバターの世界観、有りかも知れませんね。^^ ちょっと、遊び過ぎました。^^;
2014年08月18日20時56分
2nyanさん、コメントありがとうございます。 やはり禁断、有りですか。^^ 最初、キャプションに「禁断の惑星」風かなと考えましたが、 あまりにもレトロと思い、変えました。^^; シベ迄何とか表現出来て、良かったです。
2014年08月18日21時57分
aliさん、コメントありがとうございます。 aliさんの予言通り?、更なる深みに入ってま〜す。^^ V1があくまでメイン!当機種はサブ扱いですよ。 大きい、重い、でも精緻な解像度は欲しい。欲の固まり状態です。^^;
2014年08月19日08時10分
aliさん、再コメントありがとうございます。 そうですね^^ ニコ1の魅力は、まだまだ有りますね。 これからも、ニコ1クオリティを追求しましょう。^^
2014年08月19日08時37分
素晴らしい作品、見入ってしまいました(^^)これは良いッ♪ っで「この写真をV1で?」と思いデータを見てみると、D2Xってプロ機じゃないですか?しかもコメントを拝見していたらV1のサブがD2Xって、幾らなんでも渋過ぎます(^^)でも、それだけV1が優秀と言う事でしょうかね。 V1に限らずNIKON1全体に言える事でしょうが、やれセンサーが小さいだとかFマウントじゃ無いとか酷評もされていますが、使って見ると良いカメラなのに本当に残念ですよ。
2014年08月19日09時39分
ケミコさん、コメントありがとうございます。 そうですよね!前にもコメントさせて頂きましたが、 センサーサイズの優劣で、描写力うんぬんは早計な判断ですね。 ニコ1は私にとって、常に傍に有る譲れない相棒です^^ その描写力は、前に実証UPさせて頂きました「鎌倉・妙本寺 V1の描写力‥」を ぜひ、拡大でご覧ください。私には十分な解像力です。 D2は別な意味で精緻な描写を追求したいためのサブギアです。^^
2014年08月19日23時43分
キンボウさん、コメントありがとうございます。 なぜか手元にNikonだけが集まってきます。 Nikon党、間違いないです。Fマウントの呪縛ですかね。^^; D2はその階調表現力を、いろいろ試したいためのサブギア。 片時も離さず、手元に有るV1があくまでメインギアです。^^
2014年08月20日00時14分
blackcat
ももとすいかさん、お気に入りにありがとうございます。
2014年08月18日20時19分