ReoJee
ファン登録
J
B
翅の裏はまるで落ち葉。 しかし、翅を広げるととてもキレイなんです。 でもいくら待っても、翅を広げる事はありませんでした。 かなり待ったんですが…
翅の質感と色合いの描写に魅入ってしまいます。 見れば見る程、木の葉の様な蝶ですね~ ご訪問いただき、ありがとうございました。 ガラス越しの夜景撮影には皆さんも苦労されているようですが、見慣れぬ小道具を用意されている方もいらっしゃり、奥の深さを感じさせられます。
2014年08月21日06時52分
Teddy_yさん、こんばんは。 いつも勉強させてもらっています。今は習ったガラス越し撮影にチャレンジしたく 次の休みが待ち遠しい程です。 これからもよろしくお願いします。コメントありがとうございます。
2014年08月22日01時06分
ReoJee様 コノハチョウ初めて見ました。本当に木の葉みたいですね、胸の辺りの毛まで細かく再現されてマクロ撮影の威力感じました。背景のボケも素敵ですね!手撮りですか?私はマクロ撮影いつもフラフラして焦点がなかなか合わず失敗ばかりです(笑) 秋に渡り蝶アサギマダラの撮影に行ってみたいなーと考えてます。タム9いいレンズですよねー♪
2014年08月22日08時33分
タテハチョウの仲間のようですね。 この仲間は羽を開いたところが、とても綺麗です。 この蝶の翅を開いたところを見たいところです。 ご訪問いただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
2014年08月22日21時56分
けんちょりんさん、こんばんは。 確かにマクロはブレます。三脚を使用出来ないところは、 どこかに体を押し付け固定する様にしています。 傍で見ると、とんでもない格好していると思います。 コメントありがとうございます。
2014年08月23日00時01分
fukumaさん、こんばんは。 そうなんです。かなり待ったのですが翅を広げてくれる事はありませんでした。 残念です。次回また挑戦しようと思っています。 コメントありがとうございます。
2014年08月23日00時03分
ReoJee
武藏さん、こんばんは。 寝てたのでしょうか? おかげで撮る事が出来ました!(笑) コメントありがとうございます。
2014年08月17日22時11分