写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

写楽旅人 写楽旅人 ファン登録

白壁でお茶

白壁でお茶

J

    B

    蘇州市の水郷観光地、平江路の古い白壁の傍でお茶を楽しむ人達、ゆっくりとした時間が過ぎていくのでしょうね。 今日のアップも気が付いたら35㎜で撮ったものばかり… お気に入りのレンズです^^ フィルム時代の昔から一番好きな50㎜クラスのレンズ、軽くて写りが良いので重宝しています。

    コメント12件

    naon

    naon

    石のベンチが涼しげでいいですね♪

    2014年08月16日22時42分

    写楽旅人

    写楽旅人

    naonさん、こんばんは。 ここの水郷はずっとこのような石のベンチ兼ガードが設けられ人々が休憩するのに使われています。 夏はとてもすずしく感じます^-^ コメントありがとうございます。

    2014年08月16日22時55分

    Blues Ette

    Blues Ette

    切り撮りが難しい50㎜・・・とても参考になりました。

    2014年08月16日22時57分

    写楽旅人

    写楽旅人

    Blues Etteさん、こんばんは。 50㎜は暈せば望遠、絞れば広角…といった性格のレンズだと思います。 何しろ昔は単と言えば50㎜、他にもありましたが高くて手が出ませんでした^^ 35㎜が欲しいと思ったりもしますが、このクラスは潔く50㎜1本でいきます。

    2014年08月16日23時03分

    Takechan7

    Takechan7

    おじゃまします。 蘇州にはそれはそれは大きな工業団地もありますが、なかなか水路横の風景は何度でも足を運びたくなる 昔ながらの居心地のいい風景ですね。 素敵な写真の投稿有難うございます。

    2014年08月17日00時42分

    写楽旅人

    写楽旅人

    Takechan7さん、おはようございます。 そうですね、蘇州は大変大きな工業地帯を持ち、新しい所では工業園区が有名ですね。 そうした蘇州市ですが、古い水郷もあちこちに残り、市内で有名なのはここ「平江路」や「七里山塘路」です。 水郷地帯は落ち着いた雰囲気のあるところです。 コメントありがとうございます。

    2014年08月17日08時57分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    とても涼やかな情景でイイ雰囲気ですね! 蘇州は、今でも憧れの地です。

    2014年08月17日14時16分

    写楽旅人

    写楽旅人

    鶴見の彦十さん、こんにちは。 今年の蘇州はほんとに涼しく、過ごしやすい日が続いています^^ そうですか、憧れの地ですか。

    2014年08月17日15時10分

    Tate

    Tate

    みなさん スタイルがいいですねー♪ そういえば、武漢や韓国に行った時、みなさん スタイルが良かったように思います^^

    2014年08月17日20時50分

    yoshi.s

    yoshi.s

    日本の昭和中頃かと思うような画ですね。被写体の選択と同時に、ぼかした枠にもよるのでしょう。写楽風とでも呼べるスタイルが確立して来ましたね。

    2014年08月18日01時36分

    写楽旅人

    写楽旅人

    Tateさん、こんばんは。 そうですねえ~ それに皆さんお洒落にしていますよ^^

    2014年08月18日19時25分

    写楽旅人

    写楽旅人

    yoshi.sさん、何かノスタルジーを感じる光景でした。 白いボカシは昔に思いを馳せるようなそんな気にさせられますね。 コメントありがとうございます。

    2014年08月18日19時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP