- ホーム
- Tetra_Angel
- 写真一覧
- 「白鷺の城」 世界遺産 姫路城
Tetra_Angel
ファン登録
J
B
J
B
白すぎると噂の姫路城です。 確かに白い・・。 画像調整で黒レベルを調整していますが、肉眼で見ると厚化粧をした様にも・・。 今しか見えない光景なのですが、こういうのは求めていません。 調整して見栄えを良くしました。
blue-star様、こんにちは! コメントをお寄せ頂き誠にありがとうございます。 いえいえ、相変わらず駄作連発で恥ずかしい限りです。 私は神奈川県民なので、姫路にはなかなか行けません。 せっかくなので、一番良い姿を見たいと思ったのですが、なかなか白くてびっくりしました! 城としては優れた姿で、展望も良かったので、行って良かったなと思いました。 地元に素晴らしい城があるって良いですね!
2014年08月17日13時45分
西園寺 誠 様、こんにちは! なんと実家近くでしたか! 作品は、あまり良いのが撮れませんでした。 調整でごまかしています。 精進せねば・・! 本日は、まだ多少ましと思える作品を投稿させて頂きますので、宜しければ・・。
2014年08月17日13時49分
kuromu24 様、誠にありがとうございます。 殆どが駄作連発で恥ずかしい限りです。 たまに良い作品が出来るので、なかなか止められません! と言いますか、仕事以外で生活の中心になっています(W)。
2014年08月17日19時28分
お久しぶりです。 コメントに気づいて頂けると嬉しいのですが。 ご活躍お慶び申し上げます。(^_-)-☆ 広角使いの名手のTetoraさんにアドバイス頂きたくお訪ねしました。 今まで花ばかり撮ってきましたがやっと広角の魅力に目覚めました。遅っ!(笑) 今手持ちのレンズで最も広角なものが12㎜です。 パナの7‐14㎜を買いたいなと迷っています。 なぜかというと、まず使いこなせるかという点、 出かける時に他のレンズ(14‐140)と持って行くには少し重くなる点です。 圧倒的なパースのつくこのレンズは上手く使える人にとっては 武器になるでしょうし、使えない人には宝の持ち腐れでしょうね。 オリンパスの9-18の方が日常的に使いやすいのかなと思ったり。 でも写りは7-14が上なのでしょうね。 広角を使うポイントって出来るだけ寄る!って事ですか。 他にどんな注意点がありますか?被写体選びでしょうか。 お忙しいと存じますが アドバイス頂ければ天にも昇るほど喜びます。(*ノωノ)
2017年10月04日11時45分
blue-star
さすがですね。 手前の緑の活かし方、勉強になりました。 色、Tetraさんらしいアレンジですね。 とってもカッコいいです!! 一日違いで訪れられたのですね。私は14日に撮りに行きました。 私は姫路市民で前のお城もしょっちゅう見ていたので最初違和感ありあり。 最初に見た時、「白っ、白すぎるわ~」って思いました。 でももう見慣れてこの白さにも馴染んできました。 城としてはとても美しい姿だと感じています。
2014年08月16日21時00分