写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

朝日の中の四十雀-II

朝日の中の四十雀-II

J

    B

    更に近付いて来て,3mくらいからの撮影です.ピントが少々甘いのが残念. (シジュウカラ7)

    コメント5件

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    可愛いですねぇ~(^^v 木の枝も桜のツボミが付いてきて、太陽の光が何か暖かさを感じますね(^^ まだ冬真っ盛りですが、何か春をイメージするような写真ですね(^^

    2009年12月09日21時34分

    Usericon_default_small

    FALCON

    早起きはいいですね。 いろんなシャッターチャンスに 巡り会えそうです。3mまで近づいて 一度撮ってみたいものです。

    2009年12月10日05時22分

    銀背

    銀背

    pengin_dy5wさんコメント頂き,ありがとうございます. ほぉ!良く桜だと解りましたね. 木々に目を向けると,まだ本格的な冬が始まる前から, 春に向けて準備をしているんですね. コブシもネコヤナギのようなツボミを付けています. 梅にもツボミが出来ています. なんだかいじらしくて感動的ですよね. ___________________________ FALCONさんコメント頂き,ありがとうございます. 我が家周辺では夜明けちょっと前から色々な小鳥が鳴き始めて, その後2時間くらいが一番活発に活動しているようです. 朝食や縄張りの見回りなど,大事な仕事があるんでしょうね. で,よく小鳥の来る木の前でじっとしていると, シジュウカラやメジロ,ホオジロなどの小鳥は, あまり警戒せずに向うから近付いてくる事も多いです,

    2009年12月10日05時51分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    ツボミも開花時期が近くなると赤みが帯びてきて、我々も開花を待ち望んでしまいます(^^ 当方、近くに梅園があるため今年は撮影が一層楽しみです(^^!

    2009年12月10日12時57分

    銀背

    銀背

    pengin_dy5wさん,コメント頂きありがとうございます. 梅の花が咲けば,メジロが蜜を吸いに来ると思いますよ. 野鳥好きの人はこの取り合わせを『ウメジロー』と呼んで, 定番になっているようです.

    2009年12月11日00時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • 陽気なヤマガラ
    • 風を読む
    • 威力偵察
    • アワワッ! カワセミだ!
    • ドングリ調査員
    • エナガちゃ〜ん.^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP