SilverDr.
ファン登録
J
B
水切りザル シリーズ 第二弾!! と、勝手にシリーズにしてしまいました^^;; 前回の「ダイヤモンド・ホログラム」で使用した「水切りザル」を、 1000℃に加熱。ビー玉も一緒に! 、したのなら、こんな感じになるのでしょうか・・・^^; 光源= 赤色LED光源(例により、¥100ショップ品です。)
としちゃまさん、コメントをありがとうございます。 揺らぎですか・・・ f^^; そこまで頭が回りませんでした。 でも、どうすれば揺らぎを作れるのだろう・・・
2014年08月15日22時54分
スポンジバブさん、ご訪問、コメントをありがとうございます。 雨の日は、身の周りの物で、いろいろと遊んでいます^^ かおる@北国さんをご紹介頂き、ありがとうござます。 早速、数々の素晴らしいの作品を拝見し、大変感動しました。 「夏の瓶詰め」、ポジを詰め込んだ小瓶を透かして夏を顧みるという、 ”一枚の短編小説”。 それぞれの一枚にストーリーまで織り込む感性と、フィルム時代から積重ねられた 確かな撮影技術・・・ 素人のような私でさえ強く感じるのですから、素晴らしい写真家なのですね。 デジタル全盛となり、安易なシャッターの無駄打から拾い物を探すような自分が恥ずかしい ようにも感じました。とは言え、自分にはこれしか出来ませんので、その中で ゆっくりでも前進していければ、それで良いのかな・・・ 「夏の瓶詰め」、コレ、絶対やりたくなりますね! しかし、僕にはポジがありません^^; 自分なりの ”一枚の短編小説”を模索して行こうと思います。
2014年08月16日23時23分
としちゃま
これで、揺らぎもあったならと思うんですが、それは難しいでしょうか。
2014年08月15日19時20分