写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tepco tepco ファン登録

山を登る500kV

山を登る500kV

J

    B

    大島半島の山を登る500kV送電線です。この先には関西電力の大飯原子力発電所があります。関西地域を支える重要な幹線です。

    コメント2件

    hisabo

    hisabo

    わたくしの鉄塔の写真に解説が欲しかった、 そんな知識も感じさせますね。^^

    2014年08月19日21時35分

    tepco

    tepco

    コメントありがとうございます。 鉄塔の基礎工事ですが、円筒形の深い穴を掘るのは深礎基礎と呼ばれるものだと思います。傾斜のある場所の大型鉄塔で使われる方法で、一般的な基礎よりも手間がかかります。おっしゃるとおり、手掘りに近い状態で穴を掘りながらライナプレートと呼ばれる土留壁を構築していきます。 鉄塔は構造美なので、本来は解説などいらないのかもしれません。

    2014年08月24日00時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtepcoさんの作品

    • 北陸の500kV送電線
    • 読めない梅雨空とV吊懸垂鉄塔
    • 身長差?
    • 小さな重角度耐張鉄塔
    • 夕方の青空&275kV
    • V吊懸垂鉄塔の列

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP