@figaro
ファン登録
J
B
今回も登山してのアングルです。プチ登山。 独りでは怖いので、上りも下りも、たまたまご一緒した方にご同行させてもらいました。 夜道怖いので感謝。 もっと街明りを期待しましたが、みなさん、花火へお出掛けの様でw
オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。
登山お疲れさまです。お山と重なってしまったのが、惜しいですね。
watakenさん、、、コメントありがとうございます(*'▽') 今後ともよろしくお願いします☆ いやぁ、、本当に山が邪魔でしたwww それも面白いかな、と思い撮っていました(^_^;) あの山、展望台を整備してくれませんかね?迫力ありすぎますけどw
2014年08月14日00時57分
安桜山からでしょうか。 見覚えのある手前の山、シルエットが素敵なアクセントになってかっこいいです。 花火のバランス、川面の輝き、街路の光流もいいですね。
2014年08月14日07時44分
羽晴琉さん、コメントありがとうございます(*^_^*) 15分程で登れるかなと思いますが、初めての登山、気が生い茂って なんだか怖かったですw 帰りは意外と平気でしたw 見事に山に邪魔されています(^_^;) それがアクセントになれば。。
2014年08月14日08時15分
ねえ●●やまっちさん、コメントありがとうございます(*^_^*) はい、安桜山です☆ 中腹からでは見事に山に邪魔され、頂上での撮影になりました。 撮影したところ、見事に民家の明かりが消えていて驚きましたがw、 山がアクセントなっていれば。。街明かりは道路のおかげでした(^_^;) 今年最後の花火大会となりそうです。。。
2014年08月14日08時19分
陽だまりさん、コメントありがとうございます(*^_^*) 一度も登った事のない山に小さな懐中電灯1つで登るのはおバカでした(T-T) たまたまご一緒させて頂いた方に感謝。 小さな山ですので、15分ぐらいで登れます(^-^)
2014年08月14日12時28分
kabachiさん、コメントありがとうございます(*^_^*) あ、ごめんなさい、合成しています(x_x) しかも、、、今回ちょっと細工もしています。。余分な花火を消すという。。 すみません(>_<)
2014年08月14日19時14分
花火の色がとても綺麗です。 手前の山がありますが、 画面全体からくるイメージは特に気にならないですよ。 とにかくこの一枚は花火含めて全体の色がとても美しいです。
2014年08月14日18時51分
sarasara330さん、コメントありがとうございます(*'▽') 大きいのが2つ、上がっていますので、おかげでバランスが取れました。 でもほとんどが大きくないものだったので、山の上で光っている、っていう感じでした(^_^;) ここは四方を山に囲まれていますので、川沿いじゃないとほとんど見れないという。。 今から来年狙う場所を考えてしまいます。。 最近の花火はとてもカラフルですよね。写真撮るとカラフルさに改めて驚きます(*^-^*)
2014年08月14日19時33分
@figaroさん ほぼ私のカメラと同じセットをお持ちで行き当たりました。花火写真って難しいですね。 多分に早いうちから三脚建てて場所取りして等と苦労が絶えないのだと思います。でも、 絶対に満足出来ないでまた次の年を狙うの連続ではないでしょうか、、
2014年08月14日19時54分
HIDE862さん、コメントありがとうございます(*'▽') もう、正直、腕がないので、カメラとレンズに頼りっぱなしの初心者です。。 同じ組み合わせの方には申し訳ないぐらいです。。(この組み合わせ、ズームでは最強だと思います。) 遠くから狙っていますので、競争少なくて助かっています。 東京、横浜辺りですと大変ですよね。。 ただ田舎の場合、移動手段が車なので、三脚の前に駐車場確保で戦場となりますw
2014年08月14日20時05分
@figaroさんファン登録ありがとうございました。私もファン登録させていただきました。 今後ともよろしくお願いします。 自分の中で一番のお気に入り(自我自賛ですが)は、YOKOHAMA NIGHT DREAMと 吉祥寺・ハーモニカ横丁。いずれもフォクトレンダーによるもので、空気が写っています。
2014年08月14日20時26分
登山のかいが有りましたね まるで山が噴火しているかの様な花火に 街並みを望みながらの光景は素敵ですね^^ 私は夜景を殆ど撮った事が有りませんが、やはり一人だと怖いのです(^^;
2014年08月14日22時18分
huskyさん、コメントありがとうございます(*'▽') カメラされていない方でしたが、その方のおかげで何とか登山できましたw 昼間でしたら、なんてことはない山なんですけどね(^_^;) でもやっぱり怖いものは怖いです( ̄∇ ̄) 目標まで1km弱でしょうか?ありがとうございます♪
2014年08月14日22時39分
kittenishさん、コメントありがとうございます(*'▽') 山が噴火!そう言ってもらえると嬉しいですヽ(^o^)ノ そういえば、中には爆発してるようなの、ありましたww 予想に反して民家の明かりが少なくて驚きました。 ここは山が邪魔して花火見れませんので、直接見に行ってる人が多いのかなと思いつつ。。 山道は、木が生い茂っていて、やっぱりかなり怖かったです(;'∀') 昼間に登って慣れなきゃです。w
2014年08月14日22時43分
kamedaiさん、コメントありがとうございます(*'▽') ご存知の様に、四方山に囲まれて邪魔してますから、さらに上から狙っちゃいましたw ただ、予想以上の街明りの少なさでしたよwww 旭ヶ丘の方は綺麗でした(*^-^*) 岐阜と違い、奥は山で夜景はありませんから、奥行き感は望めないかもです。 あ、書いてないですが合成しています。すみません。。。ベース入れて5枚かな? だんだん、花火の合成が分かってきました☆(友達からは詐欺呼ばわりw)
2014年08月14日23時17分
赤のダチアさん、コメントありがとうございます(*^_^*) お褒め頂き、ありがとうございます♪ ・・・はい、ベースが大事って、ものすごく痛感しております。 これを来年生かしたいと思います。。
2014年08月16日12時53分
kachikohさん、コメントありがとうございます(*^_^*) ・・・ありがとうございます、何と言いますか、、こんなこと言っていいのか 分かりませんが、、パーツ撮影に慣れてきました(^_^;) もう少し夜景が欲しかったですが道は綺麗に表現できました♪
2014年08月16日12時56分
fujiyama223さん、コメントありがとうございます(*'▽') もうちょっと期待していたのですが、予想外に民家、消灯してました(;'∀') みなさん、花火にお出掛けしていたという事にしています(^_^;) 道の明るさが救いでしたw
2014年08月17日23時47分
オビ・ワンさん、コメントありがとうございます(*'▽') 何処から見ても山が邪魔してるんですよね(;・∀・) でも、アクセントとして許容するようにしています。。。。。
2014年08月19日20時03分
くわもんさん、コメントありがとうございます(*'▽') いえいえいえいえ、私なんて全然です(;'∀') お気軽な登山です。。真下から撮ればいいんでしょうけど、 三脚立てると他の方の邪魔かなと。。一度、ここに来たかったんです。 どちらかというと、シンプルな写真が好きです(*'ω'*)
2014年08月25日00時24分
wataken
お疲れ様でした。 きれいに見えてたんですね。 でもやっぱし山が邪魔ですね。。。
2014年08月14日00時49分