楓子
ファン登録
J
B
短い夏を謳歌してほしいですね!。 立秋も過ぎてツクツクボウシも沢山鳴いていました。 背景は陽に当たっている草です^^。
GALSONさんへ 今日も泣きたいですね。 勝てる試合を何試合落としていることでしょうか。 前半戦は一点差を勝っていたのに;;。 堂林君のいい当たりの併殺が悲しいです。
2014年08月12日23時15分
ご実家は大分なんですね。修学旅行と職員旅行でしか行ったことがありませんが、きっと良い所でしょうね。 ところで短い夏を精一杯生きるアブラゼミを素敵な背景で切り取られましたね。
2014年08月13日14時20分
赤とんぼ:枯れた蓮の茎でしょうか? 生命を終えた花にもトンボ君を癒す力 が残っているようですね。 それにしても綺麗な赤が出てますね、 眼がさめるようです。 瀬戸内の空:娘が広大に居た頃は呉にも よく行きましたが最近はご無沙汰してます。 瀬戸内の多島海の美しさはこのあたりが 一番ですね、旦那様の撮影ですか? 音戸の瀬戸公園:海だけでなく空の美しさも 見せていただきました。 鳴蝉:これを拝見している横でセミが鳴いています。 今年の山陰は夏らしい日がとても少ないですね、雨が 多く、気温が上がらず、かっと照りつける太陽の下、 狂ったように鳴くセミの声が恋しいです。 背景の緑、美しいですね。
2014年08月15日11時36分
お帰りなさい。沢山のコメントをいただきありがとうございます。 宮島の花火を対岸で撮ったのは、仰るとおり島に渡ると凄い人の数で疲れるのと、三脚を立てる場所に困るからです。でも鳥居と花火の構図も捨てきれず毎年どうしようか迷います。来年は渡ってみようかなと思っています。
2014年08月16日22時33分
アブラゼミ、夏の思い出、素敵なショットですね~^^。 黄緑が、とっても心地よいです^^。 <花切手>、 お言葉の通り、枝木にスイレンに似てお花が咲くことから、命名されたようです^^。 コメント、ありがとうございました^^。
2014年08月17日09時37分
ニーナ
明るい緑の背景なので 短くても楽しんじゃお~ って気持になりまよ(^^♪
2014年08月12日22時58分