hiro0422
ファン登録
J
B
ヘッドライトがキラリ NDフィルターいらずの曇天でしたが雨が降らなかっただけマシでした しかし光量不足ってこんなにツライって事を再認識しました。
これ100Rの立ち上がりですか?こんなに大きく撮れるんですか。。すげっ。 あー早く家に帰って現像したいいいぃぃぃいー!! む、確かに一つ絞るだけでグッと締まりますね。
2014年08月11日22時48分
この構図!! 大好きです!! そしてヘッドライトが光る!! 私も、もし行ってたら、これは絶対押さえたいと思ってました~(  ̄▽ ̄) ナイスです!(  ̄▽ ̄)
2014年08月11日22時48分
大棟梁さんコメントありがとうございます! ヘアピンで見てたらライトがギラッと光るなぁとその場で思いつてテレコンかまして狙ってみました 絵作りのセンスバツグンの大棟梁さんに「自分も狙う」って言ってもらえるとホントに嬉しいですよ〜!
2014年08月11日22時59分
おちさんコメントありがとうございます! そしてお仕事中ありがとうございます(笑) これはちょっと無理目なトリミングしてますよ〜しかし高画素(Newellさんのとは比べ物になりませんが) のおかげでそれでも見れるクオリティでした、まさに機材様様です(笑) 足りない腕は機材でカバーです( ̄ー ̄)ニヤリ
2014年08月11日23時01分
こくぼっち@待受画像集さんコメントありがとうございます! ですね〜これは700mm+フルサイズ機って事でなんとか絵になったと思います 富士っぽくない写真を仕上げて見ようとトライした一枚です。
2014年08月11日23時03分
陽だまりさんコメントありがとうございます! いやー久しぶりに絵作り勝負的な写真なのでそう言ってもらえると 挑戦した甲斐があります、ホントに嬉しいっす!
2014年08月11日23時55分
ロイテマンさんコメントありがとうございます! そーでしょうか?ロイテマンさんの腕があればもっと遅いSSで撮影できるので 大丈夫かと思いますよ!でも防水は腕ではカバーできませんね(笑)
2014年08月11日23時56分
写真を撮り始めて、ほんと"光"って大事だなって思うようになりました それと人間の目って超高性能に出来てるなとも思いましたね 以前は、夏場の森の中って普通に明るいと思っていたのですが 写真を撮ろうと思うと暗い、暗い ISO1000までで抑えようとするとF4で1/60以下なんてザラですからねぇ
2014年08月12日08時21分
esuqu1さんコメントありがとうございます! なるほど!そ~言われてみればコースがレコード盤みたいですよね(笑) 光るカートリッジは… でもその感性があるからいつも素晴らしい作品を残せるんですね。
2014年08月12日17時56分
けんさんさんコメントありがとうございます! ですよね〜!!! 自分も写真を始めるまで昼間の曇が暗いなんて思ったことも無いですよ。 暗いってのは見えないのが暗いてって感覚でした、光の大事さを痛いほど感じた2日間でしたよ。
2014年08月12日17時57分
kiwi♪
僕はこのコーナーがどこなのか、とても気になります(?_?)
2014年08月11日22時38分