Sniper77
ファン登録
J
B
防湿庫のフィルムたちです。 だんだんとフィルムの種類が少なくなってきています。 写っているフィルムの中にもすでに製造中止になっているフィルムもあります。 それでもまだ何種類かのフィルムから選べるだけでも良いと思わないと。 メーカーには細々とでも良いので生産をして頂いて、 この先フィルムが無くならない事を祈っています。 LEICA M4 Summicron M50mm with SOMKY
アレ、プロフォトが残ってる? まだいっぱいあるじゃん(笑 ホント、OEMでもなんでも良いですから、 生き残って欲しいですよね。 あたしの老後の生きがいなんですから^^; またまた変態フィルムを仕入れてきました。 もちろんSniper77さんの分も(笑
2014年08月11日17時11分
フィルムもマニアックですね(^^♪ フジかコダックのノーマルしか知らないのです~(笑) とても渋くてカッコイイ猫写ですね(^^♪ 私も押入れにあるミノルタαなんちゃらの一眼をまた出して見ようかしら? カビカビでも撮れますか??
2014年08月11日17時30分
Sniper77さん、こんばんは。 昨夜はEXIF、愚問をしてしまい申し訳ございませんでした^^; 自分も今ではすっかりデジタルですが・・・ クローゼットにはフィルム! ちゃんと取ってあります。 出番待ちではなく、ちゃんと使ってあげなきゃダメですね... お盆休みにでも試写しようかな(?_?)
2014年08月11日21時46分
aniterさん、こめんとありがとうございます。 プロフォトはもう残り少ないです。 もっとたくさん買っておけばよかったですよ。 ほんと、フィルムは細々とで良いですから、 ずっと残っててほしいですよね。 少なくとも生きている間はね(笑) 変態フィルム・・・今度はどんなフィルムなんですか?
2014年08月12日08時47分
WPAKIRAさん、おはようございます。 ご訪問、並びにコメントありがとうございます。 フィルムは本当にずっと残って欲しいですよね。 今後ともよろしくお願いします。
2014年08月12日09時39分
mintさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 >フジかコダックのノーマルしか知らないのです~(笑) まったまたぁ~、mintさんなら小西とか知っているんじゃないですか?(笑) 僕も昔ミノルタのαシリーズは使ってましたよ。 そしてカビカビのカメラは・・・、 カビカビ具合にもよりますけど、 少しくらいのカビなら大丈夫だと思いますよ。 一度掃除してみてください。
2014年08月12日09時44分
YDさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 買い物の嫌いな私は、もっぱらフィルムはネットで購入しています。 でも、だんだんと扱っているフィルムの種類が少なくなってきていますので、 寂しい限りですよ。
2014年08月12日09時45分
deepさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 やっぱりフィルムコーナーはどこでも縮小されているんでしょうね。 deepさんはKodak派でしたか。 当時はKodakは高くて私はもっぱらFijiの業務用を使ってました(笑) ポートレートだと、Portraの方が柔らかそうな気がしますけど、 どうですかね? 私も期限切れのフィルム(しかも20年位前の)を使いましたけど、 全然大丈夫ででしたよ。 後、去年実家の箪笥からこのフィルムが出てきました(笑) http://photohito.com/photo/2409826/ さすがにこれはダメですよね(笑)
2014年08月12日09時51分
kiwiさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 いえいえ、私の場合はソフトの設定を間違えてしまって、 デジタルでも消えていることがありますからね(笑) フィルム、ぜひお盆休みに撮ってみてくださいよ。 デジタルとは違う写りに虜になっちゃうかもですわよ。
2014年08月12日09時53分
トリス高尾さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 トリス高尾さんはフィルムはお使いになられた事が無いんでしょうか? 多分これから先はもうフィルムの時代がやってくることは無いでしょうね。 映画もデジタルになって来ていますのでこの先が不安です。
2014年08月12日09時54分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 まあ賞味期限が過ぎても少しくらいは平気ですけどね。 お気に入りのフィルムが無くなるのはやっぱり寂しいですよね。 なので今あるフィルムで楽しむことにします。
2014年08月12日15時12分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 普通に使ってたフィルムが、突然製造中止になって、 それが貴重なフィルムになったりしますからね。 フィルムカメラを持ちならたまにはフィルムでどうですか? 三重のN局さんのフィルム写真、楽しみに待ってますよ。
2014年08月12日15時42分
再びにて失礼します。 フィルムは学生時代に沢山使用しました。 コダックポジフィルムをスライドでふすまに映写して、 仲間と意見し合いました。(楽しかったナ) 今はそれがモニターに代わったのでしょうか。 おっしゃるとおりに思ってきました。
2014年08月13日16時14分
GALSONさん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 フィルムはだんだんと種類が少なくなってきていますけど、 この先どうなるんでしょうね? Hectorでの写真楽しみにしていますね。
2014年08月14日08時04分
トリス高尾さん、おはようございます。 失礼しました。 フィルムで撮影されていらっしゃったんですね。 ポジをふすまに映写ってなんか楽しそうな雰囲気ですね。 モニターに写してみるのも良いのですが、 やっぱりプリントしてみるのが一番だと思います。 これからもがんばってフィルムで撮って行きたいと思います。
2014年08月14日08時07分
駿駿堂さん、コメントありがとうございます。 きっと防湿庫の中はカメラで一杯で、 フィルムを入れる隙が無いんですね。 M3が直ってきたら、 また一緒にM3にフィルムを詰めてで撮りたいですね。
2014年08月14日17時26分
訪問ありがとうございます。 今や私もほぼ100%デジタルになってしまいましたが、 以前はフイルムで撮ってました。 現像が仕上がるまでの、あのドキドキする気持ち、いいですよね!
2014年08月14日23時49分
nikkouiwanaさん、こんばんは。 ご訪問、ならびにコメントありがとうございます。 デジタルが一般的じゃない昔は、 フィルムしかなかったですもんね(笑) 今でも現像からあがって来るときはドキドキします。 これはデジタルでは味わえない楽しみですよね。 今後ともよろしくお願いします。
2014年08月15日23時19分
そうなんですよね 欲しいフィルムが減ってます。 好きなのはPRO400HとPORTRAくらいしか残ってません>< なのでR-D1を買っちゃいました(笑)
2014年08月16日16時53分
三浦太一さん、コメントありがとうございます。 ほんとだんだんとフィルムの種類が減ってきて寂しい限りですね。 RD-1をご購入されたんですね♪ また三浦さんのデジタルMでのお写真を楽しみにしてますね。
2014年08月17日11時05分
Sniper77
nekomimiさん、こんにちは。 少し晴れ間が出て来てますね。 外は暑いですか? 社内はとっても涼しいですけど♪ フィルムの種類は昔はもっとあったんですけどねぇ。 だんだんと少なくなってきましたので寂しいです。 防湿庫はしょっちゅう使っているカメラやレンズなら、 入れて無くてもそんなに気にすることは無いと思います。 機材が増えたらあった方が良いかもしれないですけど、 それまではタッパーに除湿剤を入れておいておけば大丈夫だと思いますよ。
2014年08月11日15時19分