- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 雨の日のアシグロツユムシ
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
台風の接近による大雨となった今日 夕方ちょっと小降りになった時間に、撮影に行ってきました。 雨だし暗いし風も強いし、なかなか厳しい条件でしたが、 オトコエシの花に止まっているアシグロツユムシを見つけて撮った1枚 まだ幼虫ですが、この虫は幼虫の方が綺麗ですね。 こんな細長い脚で、華奢な体で、雨にうたれる姿が健気だなと思いました。 この写真で投稿200枚目に達しました。 ここまで続いたのも、いつもお気に入りしてくれる皆様、コメントを寄せてくれる皆様のおかげです。 ありがとうございます^^
投稿200枚目達成おめでとう御座います^^ nikkouiwanaさんの撮られるカエルとか昆虫の写真毎回楽しみに見ています。 此からも頑張って下さい。 アシグロツユムシの幼虫はまだ羽が無いんですね。 羽がない姿はちょっとカマドウマを想像しました。 昆虫というと好きでしたがボットン便所に突然現れるカマドウマはなんかちょっと恐かったですね。 大きい方をしている最中に突然目の前に飛んできたので驚いてつい立ってしまいました。 汚い話しで失礼しました(´ω`)ゞ
2014年08月11日00時04分
poteiさん いつもありがとうございます^^ 私、子供の頃から生き物が本当に好きで、毎日のように図鑑を眺めてるうちにいろいろ覚えました。 でも、生き物以外の教養がありません(^_^; これからもこんな写真を撮り続けると思いますので、どうぞよろしくお願いします。
2014年08月11日00時10分
BIMBOさん いつもありがとうございます^^ カエルや昆虫は苦手な人も多いですが、そんなふうに言っていただくと励みになります。 この長い脚や体型は、確かにカマドウマに少し似てますね。 カマドウマのことを俗に便所コオロギと言いますが、 私、トイレでカマドウマに会った経験がなく、全然実感がありませんでした。 やはり実際に会われるものなんですね。 とても興味深いお話でした(^_^;
2014年08月11日00時15分
200枚達成!...おめでとうございます。 僕みたいに近所でブラブラしながら撮るのと違い、重い機材を持って山での撮影はすごい事だなぁっと感じます。 これからも素晴らしい作品を楽しみにさせて頂きます!!
2014年08月11日00時31分
すみちゃんさん いつもありがとうございます^^ 言うまでもないことですが、重い機材とか高価な機材を使った写真に価値があるわけではなく 機材なんか関係なしに、見た人の心にどれだけ残るかというのが大事なんだと思います。 少しでもそんな写真を撮れるようになりたいです。
2014年08月11日00時42分
200枚達成おめでとうございます。 どのお写真も一枚、一枚、 いつも丁寧に撮影されて素晴らしいと思います。 これからも、楽しいお写真を見せてくださいね。^^)//
2014年08月11日16時14分
投稿200枚、達成おめでとうございます。 小さい被写体を見つける眼力や、動物から植物までの自然に対する広い知識 いつも楽しく拝見させてもらっております。これからも1000枚目指して下さい^^
2014年08月11日21時13分
seraphimさん きっとseraphimさんなら、もっとファンタジーな作品に仕上げるんでしょうけど それでもメルヘンを感じていただき嬉しいです^^
2014年08月11日21時21分
hohouhouhouさん いつもありがとうございます^^ 鳥を撮り始めたばかりなのに、メキメキと上達する腕と作品をいつも楽しみにしてます。
2014年08月11日21時30分
pikumonさん いつもありがとうございます^^ 鳥にこだわって撮り続けるのは素晴らしいです。 1000枚は長い道のりですが、のんびり続けたいと思います。
2014年08月11日21時32分
Pleiadesさん いつもありがとうございます^^ 信州の風景や花々など、いつも楽しみにしてます。 私も数字にこだわりは無いのですが、たまたま気が付いたので書いてみました。 100枚の時は知らない間に通過してました(^_^;
2014年08月11日22時06分
こんばんは^^ 200枚目おめでとうございます。 いつも深い観察力で、素晴らしい写真と 生態を含めたコメントがとても勉強になります。 写真を撮るだけではない・・・というnikkouiwanaさんの スタイルにとても共感いたします^^ これからも、たくさん教えて下さいね。何度も同じ事を聞いてもあきれないで下さい。 ちなみに、私はへびと蜘蛛がきらいです。生々しいものも嫌いじゃないでが苦手です。 きれいなものや、青いものが好きだなぁ~ あ、聞かれていませんでしたね。 これからもどうぞよろしく^^v
2014年08月12日00時38分
K。さん いつもありがとうございます^^ 写真だけでは心許なく、いつも長々とキャプション書かせてもらってますが、 そんなふうに言っていただき嬉しいです。 K。さんの撮る北海道の鳥やチョウなど、いつも楽しみにしています。 前も書きましたが、「月に雁」は本当に素晴らしかったです^^ ヘビとかクモは、そのうち登場するかもしれませんが、ご容赦を(笑)
2014年08月12日00時51分
200枚達成おめでとうございます! 幅広いジャンルで楽しませて頂いていま~す(^^) 何も知らない私にとってnikkouiwanaさんは、昆虫先生の様なお方で 昆虫が苦手な私でしたが お陰様で克服しつつあります(笑)
2014年08月12日15時26分
乃風さん いつもありがとうございます^^ 北海道の生き物のほか、沖縄に行ったり富士山に登ったりと 乃風さんのバイタリティと素敵な写真に癒されています。 昆虫を克服してもらうために、これからもどんどん撮り続けますね^^
2014年08月12日22時54分
potei
200枚UPおめでとうございます。 いつも拝見させていただくのを楽しみにしています(^^) 美しい切り取りはもちろん、動植物の生態や名前にお詳しく、作品に奥深さを感じています。 たくさんの生き物たちとの遭遇は、きっと深い知識に基づくものなのでしょうね! これからもたくさん勉強させていただきます(^^)
2014年08月10日23時57分