写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たなこう たなこう ファン登録

火花を纏う 02

火花を纏う 02

J

    B

    岐阜県、第31回飛騨高山手筒花火打上げに行って参りました。 花火の日で厄を払う意味で、毎年8月9日(ヤクの日)に行われております。 明るいレンズがなかったので、少し暗めの設定で挑戦しました。  【8月28日追記】 みなさま、コメントありがとうございました。 大変ご好評頂けたみたいで、光栄です。 自分でも手筒花火の写真の中で、この写真が一番と思っています。 降りしきる火花と、吹き出る筒を支える花火師の姿を暗闇の中で上手く捉えられました。 今度は手筒花火で明るめの写真に挑戦してみたいです。

    コメント13件

    Falfa

    Falfa

    すごい迫力ですね。。。  火の粉が盛大に舞って、、でも大丈夫なんでしょうね^^

    2014年08月10日21時06分

    りあす

    りあす

    勇壮ですね〜 日本の伝統美です(^^)b

    2014年08月10日21時12分

    sarasara330

    sarasara330

    迫力ある手筒花火の迫力をストレートに切り取られていて 勇壮感と伝統美が直に伝わってきます。

    2014年08月10日22時26分

    @figaro

    @figaro

    渋いですね(*^▽^*) 圧巻の迫力です☆

    2014年08月10日22時39分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    良いですね~♪ 高山も手筒花火あるんですね。 火柱と男性の凛々しい顔が見える描写がとても素敵です!

    2014年08月10日23時17分

    yamasurume

    yamasurume

    豪快で美しいですね。 ほんのり浮かぶ花火師の姿もいいです。

    2014年08月11日03時35分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    これは迫力ある絵ですねー^^

    2014年08月11日06時18分

    日吉丸

    日吉丸

    絶品の絞り具合・・・。 思わず拍手・・でした。 どんどんお願いします。

    2014年08月11日09時51分

    OSAMU α

    OSAMU α

    勢いよく昇るような花火に、浮かび上がる花火師の光景が素晴らしいですね。

    2014年08月11日15時54分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    持ち手の方が祈りを捧げてるみたいですね

    2014年08月12日16時14分

    Takechan7

    Takechan7

    はじめまして、花火の火の粉が粒になっているのが他の方との違いですね。 オレンジの雪が降っているようで、違った美がそこにはありますね。 綺麗です!

    2014年08月12日23時39分

    ゆうと37

    ゆうと37

    はじめまして、すごい迫力ですね! こんな良い伝統は長く続けないとですね!

    2014年08月14日14時36分

    izzuo119

    izzuo119

    凄い迫力ですね。 まさに男気を感じます。(^^)/

    2014年08月17日18時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたなこうさんの作品

    • 鶏鳴し 紅葉二度見る 白い滝 03
    • 鶏鳴し 紅葉二度見る 白い滝 05
    • 森のみどりと水のしろ 02
    • 鶏鳴し 紅葉二度見る 白い滝 06
    • 涼の演出
    • 祈り - 03

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP