- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 逆八の字君
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先日撮ったサカハチチョウです。 さほど珍しくないし、特段綺麗でもないのですが、昔から大好きなチョウです。 その辺の公園や市街地には見られず、 山に行かなければ会えないというのが一番の理由かもしれませんね。 人の汗が好きらしく汗ばんでいると体に止まってくるフレンドリーなチョウでもあります。 名前の由来は「逆八蝶」で、漢字の八の字を逆さにしたような模様からきています。 八の字に見えなかったらモニターを180度傾けて見て下さいね^^ 改めてアップで見ると胸のあたりのカラフルな毛が綺麗ですね!
そらのぶさん 自分的にはサカハチの夏型は渋い色合いのチョウという認識でしたが、 この胸のあたりの色合いは、とても綺麗だなと思いました。 本当、マクロの醍醐味ですね!
2014年08月09日23時07分
pikumonさん そういえばアカゲラも八の字でしたね(^_^; 最近、鳥はすっかりご無沙汰してるので、鳥も撮りたいんですが このところ気軽に撮れる虫やカエルばかり撮ってますね。 でも来週の夏休みは望遠担いで山に登ろうと思ってます^^
2014年08月09日23時11分
mtgsantanさん フルサイズでのマクロは被写界深度が薄くて難しいですよね。 これは林の中でちょっと薄暗かったため、絞るために感度上げてます。 6Dは高感度強いので、ISO3200までは何の躊躇いもなく上げちゃいます^^ サカハチ君はよく腕とかに止まってくるんですよね。 私もよく止まられるので、以前腕に止まったところを片手で写してみたんですがブレブレでした(^_^; 今度止まられたら、片手で保持できるミラーレスで撮ってやろうと思ってます。
2014年08月10日01時59分
夏より冬さん いつもありがとうございます。 やはり近くで撮れる場合はマクロいいですよ! 夏より冬さんのように、昆虫などを撮られる方にはお勧めです。 フルサイズ+タムキューは薄々の被写界深度が難しくも楽しいです^^
2014年08月10日18時56分
モニターひっくり返して見ました!確かに八の字でした!! 斜めなのにしっかり写ってると思ったら、f10まで絞ってるんですね。 なるほど~勉強になります^^
2014年08月10日18時57分
Pleiadesさん いつもありがとうございます。 山に行かれることの多いPleiadesさんなら、きっと何度も見てると思います。 今度、腕などにまとわりついてくるチョウがいたら、逆八の字マークがないか見てみてください^^ 胸のところの毛、綺麗ですよね!
2014年08月10日18時59分
パイナポーさん 本当にモニターひっくり返していただきありがとうございます^^ 斜めってたせいで、ただでさえ薄々の被写界深度がさらに薄くなり 胴体と目にピント合わせるため絞り込みました。 6Dは高感度に余裕があるので助かります^^
2014年08月10日19時06分
AraSkyWalkさん いつもありがとうございます^^ このチョウは山に行けばわりと普通に見られるチョウです。 表よりも裏面の幾何学模様の方が綺麗だったりしますが アップで見ると表面も綺麗ですね! フルサイズ+タムキューのおかげです。
2014年08月10日21時13分
こちらこそ、たくさんのお気に入りをありがとうございます(^^) メインの被写体がトンボですが、早春のトンボの少ない時にサカハチチョウを見かけました。 早春のチョウは日光浴をよくしてくれるので、動き物が苦手な自分にはウレシイ被写体でした(^^) マウントアダプターの件ですが、自分は絞れるタイプ使ってます。 ただ、キヤノンレンズは絞りのピン(?)がないので常に開放絞りになってしまいますが…
2014年08月10日22時18分
atsushiさん コメントありがとうございます。 数々の素晴らしい作品に感銘を受けました。 マルタン、ヨツボシなどは見たことさえない憧れのトンボです。 マウントアダプターの件、やはり完全電磁絞りのキヤノンレンズはダメなんでしょうね(^_^; ありがとうございました。
2014年08月10日22時34分
サカハチチョウこんなに奇麗だったのかと、あらためて見直しました。 昔々、私が高校生の時、部活のテーマがサカハチとアカマダラの個体変化でした。 沢山採集して、夏の間、展翅板で標本作り。 肝心の調査の顛末はとんと覚えていないのですが。(笑)
2014年08月10日23時40分
からまつさん いつもありがとうございます^^ そういえば北海道にはサカハチのほかにアカマダラもいるんですよね! 初めてアカマダラを見たときは、サカハチを小さくした感じが、めっちゃ可愛いと思いました^^ からまつさんの調査の顛末、ちょっと気になります(笑)
2014年08月10日23時54分
乃風さん サカハチチョウはフレンドリーで可愛いチョウなんですよ! 北海道には、この子よりちょっと小さくてよく似たアカマダラというチョウもいます。 おっしゃるように旧型タムキューは手ぶれ補正ないので、ブレブレ写真の時も多いんですよ! いつも、たくさん撮った中のほんの一部を載せてます(^_^;
2014年08月12日22時49分
そらのぶ
本当ですね! 綺麗な胸毛?虹色ですね! これぞ、マクロの醍醐味ですね~!^^)//
2014年08月09日23時02分