ホーム さくらんぼjam 写真一覧 大姥百合 さくらんぼjam ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 大姥百合 お気に入り登録19 1366件 D E 2014年08月09日16時58分 J B
オオウバユリ。東北の日本海側はこの百合が多く咲いてます。 ウバユリよりも大柄で花数も多く付きます。 球根は食用になります^^ コメント6件 @月子 ユリ根のような味ですか? おいしそう・・・ 2014年08月09日21時19分 岩魚 大お婆さんのユリなんですね? 見たこと無いけど、名前の似合わず綺麗ですね。 2014年08月09日22時29分 さくらんぼjam Tの仮面さん コメントありがとうございます。 まさしく、これもユリ根です^^。春の若い葉も食べられるそうです。私はどちらも未経験です^^; 2014年08月10日00時11分 さくらんぼjam 岩魚サン コメントありがとうございます。 花が咲くときには葉(歯)が無い。だから姥(老女)だそうです。なんとも。。 2014年08月10日00時14分 からまつ 昔、北海道のアイヌの人たちはこの根の粉を餅状にして乾燥し、冬の間の保存食としたそうです。 野生動物も好むようで、晩秋や早春シカなどが掘り起こして食べた跡を見ることがあります。 2014年08月12日14時06分 さくらんぼjam からまつさん メントありがとうございます。 食べてみたいですが、掘ってしまうと、花が咲かなくなってしまいますから、 眺めるだけにします。 2014年08月12日23時33分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたさくらんぼjamさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー 乃風 ファン登録 シロエビ ファン登録 Mt.D ファン登録 elvis0713 ファン登録 sarasara330 ファン登録 からまつ ファン登録 kachikoh ファン登録 岩魚 ファン登録
@月子
ユリ根のような味ですか? おいしそう・・・
2014年08月09日21時19分