写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくらんぼjam さくらんぼjam ファン登録

大姥百合

大姥百合

J

    B

    オオウバユリ。東北の日本海側はこの百合が多く咲いてます。 ウバユリよりも大柄で花数も多く付きます。 球根は食用になります^^

    コメント6件

    @月子

    @月子

    ユリ根のような味ですか? おいしそう・・・

    2014年08月09日21時19分

    岩魚

    岩魚

    大お婆さんのユリなんですね? 見たこと無いけど、名前の似合わず綺麗ですね。

    2014年08月09日22時29分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    Tの仮面さん コメントありがとうございます。  まさしく、これもユリ根です^^。春の若い葉も食べられるそうです。私はどちらも未経験です^^;

    2014年08月10日00時11分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    岩魚サン コメントありがとうございます。  花が咲くときには葉(歯)が無い。だから姥(老女)だそうです。なんとも。。

    2014年08月10日00時14分

    からまつ

    からまつ

    昔、北海道のアイヌの人たちはこの根の粉を餅状にして乾燥し、冬の間の保存食としたそうです。 野生動物も好むようで、晩秋や早春シカなどが掘り起こして食べた跡を見ることがあります。

    2014年08月12日14時06分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    からまつさん メントありがとうございます。  食べてみたいですが、掘ってしまうと、花が咲かなくなってしまいますから、  眺めるだけにします。

    2014年08月12日23時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくらんぼjamさんの作品

    • リンゴ5個
    • 檜扇とカラスアゲハ
    • 家の周りで‐鷺草
    • 春を待つ心‐椿・太郎冠者1
    • それでも薔薇は咲く‐グラハム トーマス
    • 秋田のダリア-20-469

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP