sokaji
ファン登録
J
B
鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りにでかけてきました。 このお祭りでは、鎌倉市内在住やゆかりの著名人らが絵や書を したためたぼんぼり約400基が境内に飾られています。
賑わうぼんぼり祭りですね! ダスト問題にシャッターユニット交換2回ですか、量産する中のウンの悪い個体に当たってしまったのでしょうか。 いずれにせよ、トラブル連発では困りものですね、心機一転ですね!
2014年08月08日12時22分
私はかなり運が悪かったのかD7100なのにどうしても取れないダストが発生中なんですよね^^:個体差もあるのでしょうか。ちょっとしたゴミも取れないのでイメージセンサークリーニングも全く効果がのない機能ですね。 D610良いですね~!フルサイズへ移行するならこの機種が候補です。
2014年08月08日12時42分
宵の空の色もステキな表現、 1/6秒の描写精度にも惹かれます。 ダスト問題とシャッターユニットの故障、 関連が有るものやら無いものやら、 微妙な位置関係ですね。 使用頻度の問題なのでしょうか、 どっちにも、余り悩まされた経験がないです。
2014年08月08日14時10分
私も同様の症状に悩まされました。シャッターユニットのオイルダストの黒点ですね。 最終的なチョイスはD600→D610→D800という経過になりました。 これで気持ちよくフォトライフが送れますね~(*゚▽゚*)
2014年08月08日14時31分
歴史ある鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り、宵の空に映える行灯の列が幻想的で素敵です! センサーのダストクリーニングは一度出したことありますが、すっかり綺麗になりました(^^)
2014年08月08日16時48分
色々大変でしたね。新しいのになって益々乗ってくると良いですね。 SS1/6で42mm。雪洞の画もよく見えて、素敵です。 本日行ってきました。定番位置には腕章を巻いた人が大型三脚と 脚立で撮ってられましたね。
2014年08月08日21時29分
D610の初撮りですの鶴岡八幡宮のぼんぼり祭り この構図はどう見ても手持ちで撮影されたように、 それを1/6秒でブレもなく写し撮る・・さすがです 新しいカメラでさらに活躍ですね・・でも程ほどにしてくださいよ(笑い)・・
2014年08月09日09時58分
yoshijinさん; ありがとうございます。 私のD7100は今の所全く不具合はありません。 D610良いですよ。外へ持ち出すには丁度良い大きさで取り回しがとても楽です。
2014年08月09日10時08分
懐かしいです~~ ボンボリ祭り♪ 浴衣を着て カメラを抱えて 凄ーく楽しみにして行ったものです^^ その当時はKissだったようなww 今や鳥撮り専門になってしまって、三脚背負って 野山を駆け回っております(笑)
2014年08月09日10時09分
hisaboさん; ありがとうございます。 D600のダストは外部から入るゴミではなく、シャッターユニットから飛び散るオイルです。 したがって写る場所は大体何時も一緒で画面の右上になります。
2014年08月09日10時11分
三重のN局さん; ありがとうございます。 ぼんぼり祭り、初めて出かけてみました。 人出が多いとじっくり撮れないですね。 D600は何度清掃しても一緒でした。
2014年08月09日10時14分
おおねここねこさん; ありがとうございます。 心機一転です。 この位置には沢山のカメラマンがいて、とてもじっくりと撮ってる余裕はありませんでした。 今日あたりは天候が心配ですね。
2014年08月09日10時16分
SeaManさん; ありがとうございます。 私の場合、空を広く切り取る写真が結構多いので ダストがとても気になっていました。 これからは気にしないで撮れそうです。
2014年08月09日10時22分
イノッチさん; ありがとうございます。 流石イノッチさん、その通りです。 手を一杯に伸ばしてLVを見ながらの撮影です。一杯一杯ですね。 さらに活躍・・・イノッチさんに置いて行かれないよいう必死です。
2014年08月09日10時24分
おはようございます^^ ついにD610へと交換になりましたか お互い期待を寄せてたカメラだけに淋しい思いもありますね 今後はストレスのない撮影をお楽しみ下さい♪ 先日のアクアリウムもそうでしたが ぼんぼり祭り、人混みが凄まじいですね(笑 これからのD610での作例UP楽しみにしております^^
2014年08月11日07時45分
どらちゅいさん; ありがとうございます。 D600購入から約2年、やっとダストの悩みから解放されるのかな・・・ D610になってから、悪天続きで本格的な撮影がまだできていませんが 同じ現象がないことを祈るばかりです。 この件についてはどらちゅいさんに親身になって心配して頂きありがとうございました。
2014年08月11日09時30分
恐らく手持ちで撮られたのでしょうがとても綺麗な描写です。 ダスト問題は気になっていましたが、結構大変だったんですね。 新機で気分一新、益々楽しみが増えました。期待大!
2014年08月13日10時50分
シーサンさん; ありがとうございます。 仰る通り手持ちで、両手を一杯に伸ばして撮りました。 D600のダスト、気に入った作品に限ってダストが写っていて結構ストレスでした。 これから気分一新楽しんでいきたいと思います。
2014年08月14日12時02分
sokaji
購入時からダスト問題で悩まされたD600、清掃3回とシャッターユニット交換2回を経て D610へ機種交換となりました。 この日はD610の試し撮りを兼ねて出かけてきました。 D600からの大きな変更点は連写コマ数、静音モードでの連写、ホワイトバランス精度の向上の3つだそうです。 この日夜の撮影で感じたのは、高感度性能が良くなったような印象を受けました(実際には改良されていない 筈なので、単なる私の感覚ですけど) プラス10 でこれから再出発です。
2014年08月08日12時07分