esuqu1
ファン登録
J
B
着陸寸前のPさんが挨拶をしてくれました^^ 鷹の目のように下が見えるのでしょうね♪ さっすがイーグルパイロット♪ ナンテネ って、岐阜のPさんはみなさん手を振ってくれるので嬉しいです^^
こう言うの、ぶんぶんと手を振っている子供にはうれしいでしょうね。 戦闘機に乗っている方なのできっと鷹の目なんだと思いますよ。 私には、一枚だけ見てるとD800とD810の見分けは付かないと思います。 それにしてもいつもながらサンニッパの写りはすごいです。
2014年08月08日09時56分
とし@1977さん D810はエッジのコントラストがあがりましたね^^ なので、なにかD800Eよりもはっきり写ってるって感じがしますが、逆に違和感感じる人もいるかもしれませんね。 クッキリ度を一段落として、ナチュラルに仕上げた方がいい場合もありますし、かなり細かい調整が 本体内部でできますので、ソフトで加工もせずにRAW現像するだけで済むようになり使い勝手が便利になりました^^ 癖がつかみ切ってませんが、時にノイジーに感じられたり、のっぺりに感じられたりするのは それだけD800Eとの差があるということですね^^ D800とD800E以上の差ははっきり出ています。
2014年08月08日10時18分
dangoさん http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/gifukichikaranooshirase/index.html#nightflight 岐阜基地のナイト訓練の予定表です^^ 基本、土日は飛びません。 また天候により延期にもなります。 それ以外、平日も何かあると訓練は休みになりますが、ほとんど飛んでます♪ 小牧空港も近いので、行き来する方もいらっしゃいますよ。 D810は、APS-C機の ×1.5倍を望まなければD7100以上に使いやすいです^^ D610からの買い替えならありでしょう♪
2014年08月08日10時25分
Sniper77さん 解像バカに陥らないようにしないとキリがありませんね^^; とりあえず、これでもかーーって追及していってここまで来ましたが 絞って撮るなら、シグマのメリルでいいんですもんね(笑) D4のように味のある諧調豊かで繊細さがなくてもいいような、ライカのような深みのある味など 写真はよく写ればいいってわけではないので、頭と目を切り替えて使い楽しむようにします^^ この解像バカがのお遊びが飽きたときに、わたしもライカに行くのでしょうかね^^ だって、重いんだもん^^;
2014年08月08日10時32分
D810は細い線で描くような繊細な感じがすごくいいですよね。 シャープネスの操作をすると台無しにしてしまうくらい1ピクセルごとが生きてる感じがしますね。 僕は解像はまったく気にしない方なのですが、透明感のある抜けのよい描写が気持ちいいです。 それにしても、僕の用途だと必要ないですがサンニッパは良いですね。
2014年08月09日12時00分
とし@1977
すごい描写ですね!! D810の低感度域の撮影は息をのむ表現ができそうですね!! D800Eの皮を一枚めくったような感じですね
2014年08月08日07時02分