写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

トウミ

トウミ

J

    B

    水車小屋の前に置いてあった昔の農業機械 ... 「トウミ」穀物の殻をわける時に使われた道具。 蕎麦の実を脱穀した後、小さなゴミの選別に使われたのでしょうね? 幼い頃に見た記憶はあるので、とっても懐かしく感じました(^○^)

    コメント18件

    丹波屋

    丹波屋

    私の実家にまだあります。ほんと懐かしいです。

    2014年08月08日00時43分

    OSAMU α

    OSAMU α

    私も見たことの有る道具ですが、名前までは知りませんでした。 茅葺屋根との懐かしい光景ですね。

    2014年08月08日00時44分

    diminish

    diminish

    これは日本の良き里! を感じさせますね~! 近代化は素晴らしいですが、風情的にはやっぱこっちがいいですね! すばらしく絵になります~( ̄▽ ̄)

    2014年08月08日00時46分

    ninjin

    ninjin

    いつごろまで現役で使われていたのでしょうか? 少なくとも人間の寿命と同じ数十年は使われるのでしょう、 だとするとデジタルカメラの現役寿命数年って何でしょう?

    2014年08月08日02時32分

    jaokissa

    jaokissa

    なるほど、それは初めて知りました。 旅行バッグにそんな名前のがあったな〜 ってレベルの認識でした(笑)

    2014年08月08日06時05分

    wabisuke

    wabisuke

    「唐箕」だったかな? 昔母方の実家に置いてあったなぁ。今でもあるかな?

    2014年08月08日08時08分

    shokora

    shokora

    懐かしく、風情のある、日本の里ですね。 落ち着きます。

    2014年08月08日08時14分

    Sniper77

    Sniper77

    私の叔母が、農機具を集めるのが好きで(ちょっと変(笑) 古い農機具を沢山集めていたんですよね。 そこにこういうのが置いてあった気がします。 その叔母は、わざわざ藁ぶき屋根の家までを建てて、 そこを博物館にするって言ってたんですけど、 残念ながらその夢はかないませんでした。

    2014年08月08日10時03分

    カニサガ

    カニサガ

    昔、この選別作業が面白く眺めていた記憶があり懐かしいですねぇ~~ 藁ぶき屋根との組み合わせで、日本の光景ですね!

    2014年08月08日12時10分

    hisabo

    hisabo

    これは懐かしいマシーンですねー、 わたくし、これ使えると思います。^^

    2014年08月08日13時47分

    sokaji

    sokaji

    風景の一部として切り取った構図が素敵ですね。

    2014年08月08日14時10分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    水車小屋の裏に残されてるんですね。 懐かしいです。

    2014年08月09日04時04分

    Tate

    Tate

    まっくろくろすけ が いそうですね^^

    2014年08月09日09時05分

    Usericon_default_small

    ice lion

    おはようございます^^ トウミ、初めて知りました(~_~;) こんな農業道具がまだ残されているなんて驚きです!

    2014年08月09日09時29分

    eum88

    eum88

    三重のN局様 こんにちは、おじゃまします。 懐かしいです。幼少の頃、父の実家で見かけました。 ハンドルを回して遊んだことも思い出しました。 『トウミ』という名前を初めて知りました。 ありがとうございます。

    2014年08月09日10時47分

    ま~坊

    ま~坊

    先程、三重県全体に警報が出ました。 少し心配です。 大丈夫ですか? 美文字の妻と話してます。

    2014年08月09日21時48分

    ま~坊

    ま~坊

    少し高台とのことで一安心。 一晩雨が続いたのでしょうか。未だに四国に居座ってますから。 茨城も場所によっては浸水被害も出ていますが、私の家は全然平和です^^

    2014年08月10日09時31分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    和を感じる素敵な切り取りですねー! 現在も動いているのでしょうか。 今後も大切に残していって欲しい ものですね(^_^)

    2014年08月11日00時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 降りてきた紅葉
    • 勇気ある撤退
    • 宇宙への登山道Ⅱ
    • 夏休みの想い出
    • The Earth is Blue
    • 鬼ヶ城に咲く大輪の華

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP