seys
ファン登録
J
B
琵琶湖 湖東 東近江にて。 古民家で自家栽培野菜の料理をおいしくいただきました。 Super-Takumar 1:2/55 ながく眠っていたレンズやっと使えました。
なけなしのお金をはたいて 風鈴を買ってベランダにかけたら 次女に叱られてしまいました。 「近所迷惑でしょ」とほほ。 最近の子供は風流というものを 知らないですね。
2014年08月07日13時25分
こちらに失礼します~ 知らない初めて訪れた岩手の山あいの国道でパンクには、びっくりさせられました。 路肩に停めて、パンク修理剤を使いましたが、どこにあるのかわからず・・・しばし探すこと3分 ラゲッジの右側にありました。そこからが・・・手引きを見ながら(手順24まであります。男性ではなんとか出来ると思いますが女性ではキビシイと思います)、 格闘する事30分。。。白いアワアワをバルブから注入して(手引きには、振ったりなんとかして全部入れろみたいな)、コンプレッサーは12V電源に差し込み、電源ONにすると自動で空気が注入されます。。。 修理可能な場所まで、空気が抜けてきたら再度コンプレッサー使用しなさい。。。みたいな~ とにかく、土曜日の人気(ひとけ)のない山で、修理してくれるスタンドがあったのが不幸中の幸いでした。 真冬の携帯も使えない場所でこうなったら、生死にかかわります。 必要に応じて、スペアタイヤ積むことが必要だなぁ~と、感じた次第です。。。
2014年08月10日21時41分
kazu_7d
趣のある一枚。 風鈴の音が聞こえてきそう。
2014年08月06日23時07分