写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

梅宮大社のテッポウユリ

梅宮大社のテッポウユリ

J

    B

    撮るのが面倒臭い花だと個人的に感じてる、テッポウユリが 境内に咲いてたので望遠で切り取ってみました。小雨がパラ つく嫌な天気でしたが、水滴が花弁に僅かに付いてますね^^

    コメント15件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これは寄りましたね。雌しべのテカリも、雄しべの花粉の姿も REALで、更に花弁の生々しさも半端ではない描写。 お見事です。 暑いですね。それにしても、同じ場所に雨が降り続きます。

    2014年08月05日18時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 信じられない事ですが、京都ではこの1週間梅雨のような 天気で結構過ごしやすかったんですね^^; 日本の広さを 実感いたします。四国とかえらい事になってるのは心配で すね。 テッポウユリは細長いのでどうも難しく、長さを最小限だ け描写して寄ってみました。花粉が落ちてたのはラッキー でしたね^^ 曇でしたが花には案外悪くない光線でした。

    2014年08月05日18時37分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    このユリはこの時期良く見かける好きな花です^^ 子供の頃から親しんだユリですので私も撮りに行きたくなりました^^ しかし、またまた厳しい工程が来ています・・・

    2014年08月05日18時43分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 お忙しい中、恐縮です^^ 熱中症にはご用心下さい^^ この花は中々に難物で切り取りに苦労しましたですね^^; 姿は良いですが、写真にするにはかなりの試写が必要 でした。寄って綺麗に撮れるアングルが見つかった時 は嬉しかったです^^

    2014年08月05日19時22分

    vell

    vell

    お久しぶりです。ゆりってお花が大きいからバランスよく撮るの難しいですよね。去年、白馬でゆりを撮るのに苦労した覚えが…。 とても綺麗に撮れてますよね!アタシもこんな風に撮ってみたいです(*^_^*)

    2014年08月05日20時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    vell様、お久しぶりでございます。 恐縮です^^ 百合は大きいですし、細長いので結構撮りにくい花ですよね。 好きな花ではあるのですが、どちらかというと課題をこなし てる感覚で撮っております^^; 難しい被写体を上手く撮れる と満足感が半端無いですし^^

    2014年08月05日21時28分

    yosshy99837

    yosshy99837

    ユリも雨の日が似合いますね~

    2014年08月05日22時34分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ もうちょっと雨が降ってて欲しかったのですが、撮影を終えて 帰りに買い物をしてると本降りになってきました^^; 先週末 は天気が悪くてツキも無く、歩留まり最悪でした^^;

    2014年08月05日22時52分

    カニサガ

    カニサガ

    素敵なアングルで花弁・蕊が初々しく美しく描写され新鮮ですねぇ~~ 手持ち?見事な描写ですね!

    2014年08月06日15時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    カニサガ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 三脚は持ってるのですが、滝を撮るのに使って以来、全く 触ってないです^^; 重いし嵩張るので苦手なんですね。 テッポウユリは難しそうな花でしたので、この日の課題に して多めに撮ったのですが、何とか良い一枚をゲット出来 ましたです^^ アングル以外はセオリー通りに撮ってます^^

    2014年08月06日15時09分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    百合は大輪の品種が多いですね。 清楚な白に蕊の繊細な描写がとても美しいです(*゚▽゚*)

    2014年08月08日14時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Kodachrome64様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このユリは大きさはまぁ大き目かなといった感じでした が、長さが結構あったので構図を決めるのに結構手間が かかりましたです。 白の花は曇でも意外に画になって くれるのがいいですね^^ マクロレンズより望遠の方が 描写が良かった、珍しいケースだったりします^^

    2014年08月08日15時28分

    hisabo

    hisabo

    ピント位置が難しいアングル、 流石に上手く決めていますね。

    2014年08月08日21時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hisabo様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 割りと好きな花ではあるのですが、撮るのが難しそう でしたし、この日は曇で空が写せなかったので課題と して取り組んでみました^^ 望遠の方がマクロレンズ より描写が良かったのには驚きましたが^^

    2014年08月08日21時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ノンチャン様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 今年は百合がマイブームですので、あれこれ挑戦中 でございます^^

    2014年08月25日20時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 里山は深山幽谷4
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 花言葉は「賢者」
    • 鮎の宿・つたやの紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP