Pleiades
ファン登録
J
B
大岩を呑み込むミズナラの巨木。幹の直径は1mを軽く超え、右に伸びた太い枝のように見えるのは枝ではなく、ミズナラの根元から生えたブナの木。
岩を飲み込む木の姿とか、大岩を割って育った木とか、たまに見ますよね! このミズナラの巨樹の根が岩を包み込んで地面に届くまでに、どれだけの年月が経ってるんでしょうね?
2014年08月04日20時35分
nikkouiwanaさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。 >このミズナラの巨樹の根が岩を包み込んで地面に届くまでに、どれだけの年月が経ってるんでしょうね? 恐らく何十年、あるいはもっとかも知れません。
2014年08月05日23時22分
スーパーリリさん、こんばんは。 ありがとうございます。 樹齢はどのくらいか、ちょっと分かりません。 巨木、大木には、私は人間より賢しい気がして畏敬の念を覚えます。
2014年08月06日20時06分
こぼうしさん、こんばんは。 いつもありがとうございます。 ここではないですが、一枚岩に根を下ろした松の幼木も撮ってありますけど、 自然の植物の力はホントに凄いですね。
2014年08月06日20時40分
kittenish
凄い光景ですね 私も箱根神社でこの様な光景を見たことが有ります その時はなにがなんだかよく分からず、ただただ魅ってしまうだけでした^^
2014年08月04日19時18分