まめ吉
ファン登録
J
B
暑い空気が冷水に冷やされてモヤの様になってます。今回の遠征で印象的だったのは、おそらくクマゲラだろうと思われる大きな打撃音、初めて見たホンドリス、ずっと聞こえていたアカショウビンの声、ヨタカの鳴声を網戸のすぐ横に聞きながらぐっすり自然の冷気で眠れたことなどです、終わり。
スリーピーさんおはようございます。地元の方は、ああクマゲラか・でしょうけど、クマゲラを見た!と言ったら野鳥ファンなら・エエ~ほんと~・となると思います。宿の女将さんも「カラスかと思ったらクマゲラだった、先日見た」とおっしゃってました。ここではカラスも撮る・・という姿勢で撮影すべきですね。 白神山塊はたしかに広いと思いました。国道101号を走っていって白神の文字が見えた所から岩木山の方までですね広大ですね。秋田・青森は都会に住む人の癒しの土地ですね。
2014年08月05日08時05分
スリーピー
リアルな投宿記録ですね。 クマゲラの「打撃音」というものは聞こえるのですか。知りませんでした。クマゲラは秋田の山各地にいるようですが、森吉が有名です。ただ、今年はブナの実が全く結実しないという予報が出ています。熊さんにとっては深刻です。よって、危険度は上がります。お気をつけを! 日本海の夕陽もいいですよ。
2014年08月04日21時26分