美山鎮
ファン登録
J
B
街角シリーズ 8月散歩より 土曜日のたそがれ時になるとこの護岸に多くの人が集まりそれぞれにくつろいでいます。皆対岸のヨーロッパサイドに沈む美しい日没劇を観にきていると思うのですが、この日の夕焼けは不発でした。皆さんお疲れ様です。(ボスポラス海峡を挟み対岸はヨーロッパサイドの街並み)
何故か日本人的感覚をトルコの方々はもっといるのではと感じます。侘び寂びみたいなものを楽しむ姿にです。部下がトルコ土産にオリーブオイルの入った瓶をくれました。作りも綺麗で彼らの美意識を感じました。
2014年08月04日22時58分
穏やかで素敵な一日の終を 素敵な人と素敵な場所で! 沢山の人々のくつろぐ姿と 海岸を渡る涼風に癒される... 素晴らしい日常の切り取りですね! 空気感を感じる描写!大好きです!( ̄▽ ̄)
2014年08月06日01時43分
武藏さん コメントありがとうございます。そうなんですトルコでは今だカメラブーム到来せずです。その分いいポイントでも勝手きままに撮れるので楽でいいですよ。(*^^)v
2014年08月06日06時13分
Gerontiusさん コメントありがとうございます。イスタンブールも中心地に近付くとヨーロッパサイド、アジアサイドのふどちらの海岸から反対側を眺めても建物がびっしりと並んでいて壮観です。!(^^)!ちょっとゴミゴミ感はありますが、、、
2014年08月06日06時13分
f.sudaさん コメントありがとうございます。トルコの皆さんは普段からゆったり生きてらっしゃるのでこのシチュエーションの中では更にのんびり・まったりモード全開です(^。^)
2014年08月06日06時13分
ice lionさん 嬉しいコメントありがとうございます。イスタンブールは人口1千2百万人を超えるメガロシティなので何処へ行っても人だかりです。そんな人をウォッチするのもまた楽しいです。!(^^)!
2014年08月06日06時14分
wabisukeさん コメントありがとうございます。おっしゃる通り、イスタンブールの圧倒的(人口1千万人超)密度が生み出す光景(人人人、家家家)なので日本では見ることができない風景かもしれません。(^。^)
2014年08月06日06時14分
HIDE862さん コメントありがとうございます。それは確かに言えています。彼らはそのルーツから日本人と同じDNAをかなりの割合で持っておりますので、シャイで奥ゆかしい部分も多く、自己主張ガンガンの西洋人とも、したたかな中東人とも違うなと感じることが多いです。なんせ田舎の方に行くと家には靴を脱いで上がるし椅子ではなく床に座りますしアジア人だな~と親近感がわきます。(*^。^*)
2014年08月06日06時14分
Gerontius
向こうに見える町並みの密集具合がとても印象的ですね(^^)
2014年08月04日08時56分