wataken
ファン登録
J
B
百々ヶ峰山頂より 山登り一時間程度。登りで汗だくになりました。 サブカメラはインターバルでほぼ放置気味にしてたので案の定露出オーバーしまくりでした。 ねえ●●やまっちさん、羽晴琉さん、ony182さんお疲れ様でした。 kabachiさん、ダチアさんLINEに乗り遅れてしまいましたのでごめんなさい。 お二人にもどこかでお会い出来たらなと思います。 今後ともよろしくお願いします。
>ねえ●●やまっちさん お疲れ様でした。 機材の持ちすぎで肩が痛いです。。。70‐300で十分だったので500ミリおいてけばよかったと軽く後悔してます。 RAWから変換の際に煙をなるべく目立たないようにしてみました。 現場ではサブ機のがきれいに見えてたんですが、パソコンで見たらメイン機のほうが断然よかったです。 こちらこそいろいろ教えてくださいね。
2014年08月03日02時17分
こんばんは はじめまして。 ご訪問いただきありがとうございました。 百々ヶ峰から皆さんと一緒に撮られてたんですね^ ^ お疲れ様でした。 今後とも、よろしくお願いいたします。
2014年08月03日08時03分
昨日は本当にお疲れ様でした^^ バッチリナイスな描写されてますね! 私は今回は色々反省点が残る撮影となりました...^^; また機会がありましたら是非! 今後とも宜しくお願い致します。
2014年08月03日11時30分
>ony182さん ありがとうございます。お疲れ様でした。 足は大丈夫でしたが荷物の持ちすぎで肩が筋肉痛だったりします。 サブで撮ったのを合成してみました。 自分もいろいろ反省が残りました。山登りなのに機材の持ちすぎとか汗。 今後ともよろしくお願いします。
2014年08月03日22時31分
>赤のダチアさん お久しぶりです。 昨日は比較的涼しかったので登って撮ろうと決意しました。汗 今後ともよろしくお願いします。 手力行こうと思います。去年に夕日を撮りに行ったついでだったのでいい場所とれず、いいとこ見ずに帰ってしまったので。
2014年08月03日22時34分
ねえ●●やまっち
今日はお疲れ様でした。 watakenさんの2年前の作品を見せていただいてからここへ登るようになりました。 鮮明な描写素敵ですね。 やはり土の上のほうが安定してますね。 ちょうど先週はwatakenさんの位置で撮ってましたが今日はちょっとポジションを誤ったようです・・・^^。 今日はお会い出来て良かったです。 まだまだ初心者なのでいろいろ教えてくださいね。 今後も宜しくお願いします。
2014年08月03日02時02分