ペコおやじ
ファン登録
J
B
我孫子市手賀沼沿いの3カ所から同時に打ち上げる手賀沼花火大会より 大玉、小玉、水上花火の競演の時間。 綺麗でした^_^ 合成ではない一枚ものです。
diminishさん ありがとうございます。 一眼で三脚構えて花火撮ったのは初めてでした。 構図やらピントやらSSやら、なかなかどうして難しいものですね。 次回はターゲットを絞って、そこに一点狙いで行きたいと思います。
2014年08月03日11時27分
こんにちは。 近いところで撮っていたのですね! かなり混んでいたのではないですか。 私は手賀大橋を入れてたって見ようと思いあの場所にしました。 私も三脚での花火撮りは初めてだったのでどう設定していいのか 戸惑いながらの撮影でした。^^;
2014年08月03日17時51分
やっぱり行かれましたね。キレイに収まってますね。さすがです。本当に。 僕も行きました。が、着いたのが19時丁度くらいで、良い場所が埋まっていて、やっと撮ったものの、ここに載せられるようなものが1枚も撮れず…
2014年08月04日12時30分
ブラックオパールさん ありがとうございます。 1kmも離れていない場所だったようです^_^ ただそれほど混んで無くて自由に三脚立てることが出来ましたよ。 来年は手賀沼大橋か水面を入れて撮ってみたいと思いました。
2014年08月05日11時40分
kakashi@さん ありがとうございます。 私も去年はkakashiさんと同じパターンで玉砕しました^_^ 今年は早めに行ってみましたが、やっぱり水面に映る花火を撮ってみたいですね。 来年またチャレンジしよっと。
2014年08月05日11時45分
kachikohさん いつもありがとうございます。 今回初めて三脚で花火を撮ってみたんですが、結構忙しいもんですね。 小玉をUPで狙ってたら急に大玉が上がって画面に入りきれなかったり 急に水上花火が上がったり・・・・ ズームやらピントやらSSやら、忙しくいじりまくってましたよ^_^
2014年08月11日11時33分
ねえ●●やまっちさん いつもありがとうございます。 やはり水面への反射を入れたいですね。 それには下調べと、早めの場所取りが必須だというのがよくわかりました 笑;
2014年08月11日11時35分
167MTさん いつもありがとうございます。 急に画面右側から水上花火が上がりだして 慌ててズーム広げてピント合わせてSS変えて・・・・急がしいったりゃありゃしない 笑;
2014年08月11日11時38分
こんにちは! いつもコメントありがとうございます。 やはり、水上花火と打ち上げ花火の競演は見応えがありますね。 花火シーズンも中盤戦を迎えたところでしょうか? 後半戦も楽しみですね!
2014年08月13日13時41分
赤のダチアさん うれしいコメントありがとうございます。 急に水上花火が上がり出したので慌てて構図決めて、ピント合わせ直して・・・ 急がしいかったです^_^
2014年08月16日10時29分
diminish
様々な場所から上がる花火を一枚に! しかも合成じゃなく! 白トビもせず、構図も見事! さすがの一言!美しい~( ̄▽ ̄)
2014年08月03日01時09分