写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

祇園の暑い夏(八朔)

祇園の暑い夏(八朔)

J

    B

    家の用事で有給休暇を取り、少し時間が空きましたので八朔を撮影しに行きました。 八朔は新暦8月1日に花街の芸妓や舞妓がお茶屋や芸事の師匠宅へあいさつに回るのが伝統行事です。雅な豪華絢爛の世界は別世界ですがカメラマンの数も半端ではありませんでした。 結構、カメラマン同士のもめ事も多かったです。私には少し無理な世界かもしれません。

    コメント14件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    あの修羅場に行かれたんですね。根性に脱帽です^^ 一力の前にずらり勢ぞろい、壮観ですね。 見事な一枚、流石でいらっしゃいますね^^

    2014年08月01日21時30分

    ロバミミ

    ロバミミ

    その修羅場に一度は参戦したいものです^^

    2014年08月01日22時35分

    YD3

    YD3

    素敵な光景 京都ならではですね!  魅力たっぷりです❤

    2014年08月02日00時22分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    こうやって拝見すると風情ある作品ですが、さぞ現場は凄いことになってるんでしょうね^^

    2014年08月02日06時23分

    自然堂哲

    自然堂哲

    京らしい情景ですねぇー。私もこのような伝統行事、拝見してみたく思います。 どこでももめ事はあるんですねぇー。私も先日怒られました(笑

    2014年08月02日06時45分

    光画部R

    光画部R

    まわれみぎ!すれば、どんな感じでしょうね。 京都らしい画ですね。( ̄▽ ̄)ゞ

    2014年08月02日19時08分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    私ももめごと嫌なのですぐに退散しそうですが 一度は見てみたい撮ってみたいそんな気持ちになりました(^_^)

    2014年08月02日23時09分

    三重のN局

    三重のN局

    京都ならではの伝統行事をさり気なく撮られてるので、 そんなこととは思いもしなかったことに気付かされました(^^)

    2014年08月03日21時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    風情のある魅力的な情景ですね。 京都ならではの伝統行事をこの様にして切り撮られることはとても羨ましく思えます。

    2014年08月03日21時36分

    HIDE862

    HIDE862

    京都魅力が詰まってますね。広角の表現さすがです。 もめ事ですか、、趣味なのに残念ですね。

    2014年08月03日21時57分

    asas

    asas

    八朔といえば我々農村の行事かと思っていましたが 京都ではこんな雅やかな行事になってしまうのですね(^_^) これは一度は撮ってみたい光景です! ありがとうございました。

    2014年08月04日17時55分

    seys

    seys

    これは初めて見せていただく光景です。 ありがとうございました。

    2014年08月09日22時15分

    安芸の国から

    安芸の国から

    舞妓さんもスマホを使うんでしょうか。

    2014年08月10日22時28分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    群集が多いので、なかなかこの様な画は撮れません お見事!

    2014年09月16日10時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 洛北からMerry Christmas【八瀬比叡山口駅】
    • 京・観・雪【高桐院】
    • 写洛一首【常寂光寺】
    • 俳人写洛(雪乞いの宝泉院編)
    • 洛夕の梅香【智積院】
    • 京の美艶【宮川町・とし真菜さん】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP