さざん
ファン登録
J
B
SNAP
こんばんわ。 フルサイズであれば最強の標準レンズだと思います。 distagon35はデジカメウオッチのレポート見ると凄いみたいですよ。 僕は全然詳しくないので解りませんが、さらにレポート期待しています。 昨夜忘年会で遅く帰り、今日仕事場に行ったのが遅かった (カメラは仕事場に置いていますので)のですが うちの近所撮るところ無くて、空を見ると柿がなっていたので1枚だけ撮ってみました。
2009年12月06日23時26分
こんばんは。 確かにそうですね。 この距離はAPS-Cだとポートレートレンズです。 しかし、写りはすさまじいですね。 さすがマクプラ・・・。 Dis35はずっと そのページやらPHOTOHITOやらの作例を見て思ってました。 でもトータルでは28のほうがいいかもなぁとは思ってますが、価格考えると 35でよい気がします。 焦点距離はどっちにしてもFA31ありますし(^^; なんというかタイムリーというか、ZEにもマクプラ2本出ますね。
2009年12月07日23時12分
さざん
Distagon35やらMP100の方やら大分考えましたが 手持ちのラインナップと CP比、使い勝手、画角の趣味など入れて 結局MP50ZKにしました。 ざっと使った感じでは良い選択だったかなぁと。 まあDis35はまた来年当たりに検討を(^^; 手持ちで一番情報量が出ると思っているNOKTONと比較しても 軽く凌駕しました。 MACROであることを除いた遠景でも結構な差が出ます。 ただ、数kmレベルになるとNOKTONのほうが良い場合も?? また良く比較するとNOKTONもパープルフリンジが光源周りに 結構出るようです。 MP50は殆ど無い。 T*の効果でしょうか。 blogにも書きましたが、ピントリングの距離配分によって SNAP的な距離が使いにくいのが唯一の難点かと思います。
2009年12月06日13時49分