hiro0422
ファン登録
J
B
荒々しい夜の顔
これはCFカードがダメでデータが飛んでたと思った写真なんですが カードリーダーがダメなだけでした、やっぱり暗くなるとアフターバーナーが ハッキリ見えていいですよね、ナイトまで粘って良かったです。
2014年07月31日22時16分
この時間帯でss1/200を切れるシステムがまたスゴいです!! しかし面白い作品に仕上がりましたね♪ オープン機(笑 じゃないですがキャノピーが無いように見えますね(´∀`*) なんにしても素晴らしいです♪
2014年07月31日22時20分
カルト小判さんコメントありがとうございます! 下手っぴは機材でカバーです(笑) でも高感度が使えるってのはありがたいですよ〜。 おかげで打率も上がって助かります。
2014年07月31日22時22分
Tak (KBY)さんコメントありがとうございます! これくらいのSSが打率も良くてこのスピードならある程度流れてくれるので 丁度いいかもです、やっぱりアフターバーナーにはしびれます。
2014年07月31日23時23分
けんさんさんコメントありがとうございます! そうなんですよ〜カメラの背面液晶では表示するのにって考えたら原因は他にあるのかもと 別のカードリーダーで読んだら読めました! 厚木でスパホを狙いにイッチョ計画を立てようかなぁ〜。
2014年07月31日23時26分
soraraさんコメントありがとうございます! これは垂直尾翼のマークが尾白鷲をモチーフにしたデザインで この舞台の飛行機を「オジロ」って呼び方もあります。 なのでオジロさんとタイトルを付けさてもらいました。
2014年07月31日23時27分
ロイテマンさんコメントありがとうございます! これはカメラの高感度耐性に助けられてます(笑) ここでロイテマンさんの流し技があれば凄い絵になりそうですよね。 いつの日かご一緒しましょう!ってか真面目な話で小松基地なんかどうですか? 石川県なので茨城よりは現実味がありそうですが…小松も流し撮りパラダイスのようですよ。
2014年07月31日23時32分
おちさんコメントありがとうございます! もう少し絞りを開ければ感度も落とせたと思うのですが、なんせこの時、実は真っ暗 なんで、かなり持ち上げてます、ノイズもあまり消さずに荒々しい感じを出してみました。
2014年08月01日06時32分
ポンさんコメントありがとうございます! ですよね~真っ暗でしたよね、なので現像で結構持ち上げてます 最後の最後でふらふらでしたが何とか撮れてくれてました。
2014年08月01日06時34分
boeing_luvさんコメントありがとうございます! えっ!!?間違いなくやけどしますよ(笑) どんな料理も直ぐに調理完了だと思いますよ〜( ̄ー ̄)ニヤリ
2014年08月01日20時39分
ブォォォォって感じのアフターバーナーがカッコイイですね!! 今月18~23あたりにオスプレイが、厚木飛行場・東富士&北富士演習場に現れるようで、 今度こそ撮影しに行ってみたいです。
2014年08月01日22時13分
MixNutsさんコメントありがとうございます! じつはこの時はすでに真っ暗に近い感じでした、カメラのおかげで撮れた一枚です(笑) しかし音は凄くて迫力ありますよ~。
2014年08月02日06時51分
こくぼっち@待受画像集さんコメントありがとうございます! ヤッパリこれが戦闘機の最大の魅力ですね~。 おっ!オスプレイを撮りにいかれますか?? いいなぁ~、自分はまだお目にかかった事がありませんよ。
2014年08月02日06時52分
OJIRO302さんコメントありがとうございます! いやー正直一番褒めてほしい方にそう言ってもらえると勘違いしない程度に自信が持てます! いつかOJIROさんのような写真が撮れるようになりたいです。
2014年08月02日20時21分
AREA884
1日頑張ったご褒美ですね!
2014年07月31日22時13分