写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

くるまー くるまー ファン登録

神さびて

神さびて

J

    B

    天皇にゆかりのある地であることや、光芒の感じから、この光景がまるで日本神話・天上の世界の光景のようにも思えました。

    コメント9件

    くるまー

    くるまー

    >rikkun33さん こんばんは。 本当は夕日が沈む様子を撮りたかったのですが、 分厚い雲に覆われて結局顔を出してくれませんでした。 代わりにこの光芒がでてくれたおかげで、まさにrikkun33さんのおっしゃられるような 「天から何か舞い降りてきそうな」雰囲気になってくれたように思います。 まさにこの点がこの写真で一番表現したいと思っていたことでしたので、 rikkun33さんのコメント、ほんとにうれしいです!(^^) コメント、ありがとうございます。

    2014年07月31日23時34分

    Em7

    Em7

    ほぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こういうの撮りたいんですよ~。撮りたいというものありますが、そういう 場所に居合わせてみたい・・・ですね~~。 これはスバラシイ!!!! なんだか鯖の表面みたいにも見えますが、これぞ自然の芸術。 天から舞い降りてくるなら間違いなく天女、出来れば全裸でお願いしたいですね。(笑) 失礼しました。 m(__)m

    2014年08月01日13時44分

    くるまー

    くるまー

    >rikkun33さん こんばんは。 ここは干潮時になると曲線の砂紋が現れるんです。 (ちなみにその昔、景行天皇がここを通りかかった際に この砂紋と夕日の織りなす光景に御輿をとめて見入られたことから 「御輿来」海岸という地名になったそうです。) なので、通常は砂紋を主題に置いた撮り方・仕上げが普通なのだと思いますが、 今回は自分の中では「まず空、そして砂紋」という優先順位でしたので、 rikkun33さんのような見方をしていただけたのは改めてうれしいです(^^) 再訪、ありがとうございます。

    2014年08月01日22時12分

    くるまー

    くるまー

    >Em7さん こんばんは。 Em7さんにこんなにほめられるなんて、 ほんとにうれしいです!(^^) この場所は干潮時に現れる曲線の砂紋と夕日のセットを狙うのが定番なのですが、 この日は厚い雲の後ろに太陽が隠れてしまって、現れることがなかったんですね。 ですが、その代わりに光芒が出てくれたのでなんとか見られる画になってくれたように思います。 >天から舞い降りてくるなら・・ そりゃあ、自分もぜひとも全裸のおねぃさんでお願いしたいです(笑) コメント、ありがとうございます。

    2014年08月01日20時27分

    YD3

    YD3

    わわっ!マジ!これはすごい!! この場所の作品 沢山あれど この光芒との組み合わせは初めて見ました!! これは超すごいですよ!! 熊日新聞のフォトコンテストもいけるのでは!! グレイト!!

    2014年08月01日23時52分

    はやぶさ

    はやぶさ

    これは傑作ですね!! 構図といい色合いといい、鳥の位置といい、完璧です。 「光」に対するくるまーさんの拘りが、ここに集約されているのではないでしょうか? いや~、本当に凄い。

    2014年08月02日08時17分

    くるまー

    くるまー

    >ぱっく@さん こんにちは。 自分はとりあえず元気だけがとりえなので、元気です(^^) ぱっく@さんはいかがですか?? >って、言葉で語るのがおこがましいくらい・・ みなさんのお褒めの言葉が過分すぎて、恐縮してしまいます(^_^;) そもそも被写体が「天皇様が輿をとめて見入られるくらい」素晴らしいので、 下手が適当に連射してもそれなりの画になったっていうだけなんですよ。 ですが、海を撮るのが得意なぱっく@さんにほめていただけるのは 格別うれしいものがあります。ありがたいです(^^) ぱっく@さんの新作も楽しみにしています(^^) コメント、ありがとうございます。

    2014年08月02日12時28分

    くるまー

    くるまー

    >YDさん こんにちは。 この日は定番の夕日と干潟のセットを撮りたくて行ったのですが 夕日はすぐに厚い雲に隠れてしまい、 一方でこの光芒もカメラの液晶画面上でははっきりと確認できなかったので、 このときは「ガックリ _| ̄|○ 」しながらトボトボ帰ったんです。 この場所はYDさんも撮影されていらっしゃるので共感頂けると思うのですが(^_^;) 帰ってパソコンで見直してみて、とりあえず撮りまくってきた中の1枚だけ 「これならレタッチで光芒を引き出せるかも」というのがありまして、 そのデータにHDRを少しかけてみたところ、光芒が引き立ってくれました。 ですので狙ってこれを撮ったというよりも、 完全に「マグレ当たり」っていうことなんですね。 なので、頂いたお褒めのお言葉の数々は 全くもって自分には過分すぎるものばかりで恐縮してしまうのですが(^_^;)、 ただ夕日と干潟のセットがここでの定番になっているので 「光芒と干潟」の組み合わせを撮れたのは 意外と新しくてよかったのかなぁと思います(^^) あと、YDさんの作品も入っている 「御輿来海岸 写真集」の中に拙作も入れていただけたのが 個人的にうれしかったです(^^) コメント、ありがとうございます。

    2014年08月02日12時50分

    くるまー

    くるまー

    >はやぶささん こんにちは。 過分なお褒めの言葉の数々、本当に恐縮です。 YDさんへのお返事にも記載したのが本当のところでして、 クオリティの高いものをコンスタントに撮れるはやぶささんとは違いまして、 自分のこの写真の場合はまったくもってマグレ当たりなんですよ(^_^;) >鳥の位置・・ 鳥に気づかれましたか? このとき、「カラス」がやたら飛んでたんですけど、 1匹がたまたまいい位置に入ってくれました。 気付いていただけたということは、 カラスもこの画の中でちゃんと役割を果たしているということだと思いますし、 改めてうまいこと入ってくれてよかったです(^^) >「光」に対する・・ このときはかなり逆光がきつい感じで、 F11くらいまで絞りこんで撮ったんです。 光を半ばねじ伏せるくらいの勢いでした。 ・・いや~、書けば書くほど「マグレ」だったことがバレていきますね(笑) コメント、ありがとうございます。

    2014年08月02日13時28分

    同じタグが設定されたくるまーさんの作品

    • 黎明の滝
    • magic hour
    • 厳かなとき
    • 鍋ヶ滝
    • 長部田海床路

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP