写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

修行に向かう?ヒキガエル

修行に向かう?ヒキガエル

J

    B

    渓流沿いを歩いている時に、 流れ落ちる小さな落ち込みに向かって歩くヒキガエルを見つけました。 僅か数十cmほどの、滝と呼べないぐらいの落差ですが、 この小さなヒキガエルにとっては大瀑布ですね。 滝に打たれて修行でもしたかったんでしょうか? 何となく後ろ姿に決意のようなものを感じるような?^^

    コメント31件

    pikumon

    pikumon

    おおっ、なんとも勇ましい後姿、なにか強い決意みたいな雰囲気を感じます。 1枚の画像で物語を感じられるのは素晴しいですね。

    2014年07月30日21時45分

    夏より冬

    夏より冬

    おっ、荒行に挑む後ろ姿?、ほとばしる飛沫がいい感じです。

    2014年07月30日21時55分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    pikumonさん いつもありがとうございます^^ ヒキガエルを発見して慌てて撮ったので、設定がめちゃくちゃ ISOオートにしてたら10000まで跳ね上がっちゃいましたが、 機材の性能に助けられました(^_^;

    2014年07月30日22時21分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こがしぃさん とりあえず何枚か撮ったあと、ジックリ撮ろうと設定をいじってる間に、どこか行ってしまいました(^_^; 飛び込んじゃったのかもしれませんね。

    2014年07月30日22時22分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    夏より冬さん 慌てて撮ったので設定がめちゃくちゃなんですが、 水飛沫も玉ボケもいい感じに撮れた、結果オーライの1枚です(^_^;

    2014年07月30日22時24分

    小松菜川

    小松菜川

    カエル自身気持ちはあるものの、若干躊躇している様に見えてしまいます^^; 気合は感じられるのですが・・・^^

    2014年07月30日22時50分

    yoc50d

    yoc50d

    こんばんは! ヒキガエルちょっと苦手ですが背中がとっても 絵になりますね。臨場感たっぷりです。 設定、、、自己申告しなかったら、、、 私は なるほど と思っていたと思います(-_-;)

    2014年07月30日22時54分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    小松菜川さん いつもありがとうございます^^ 実際には何も考えてないのかもしれませんが、何となく背中で語ってる気がしました(^_^; 単に涼を求めていたのかも?

    2014年07月30日23時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yoc50dさん ヒキガエルは私は大好きですが、苦手な方が多いかもしれませんね。 生き物の撮影は、シャッターチャンスを逃さないのが一番なので その点では良かったです(^_^; しかし、ISO10000でこれだけ写るって、最近のカメラは凄いです!

    2014年07月30日23時06分

    PilaSaf

    PilaSaf

    「よし、行くぞ!」という決意が感じられる一枚ですね。大瀑布、ボケも苔もキレイに写ってますね~ (ちょっとかえるさんが怖いので拡大して拝見できませんでしたが。。。)。構図も素敵です。

    2014年07月31日01時57分

    BIMBO

    BIMBO

    ISO10000で此だけの低ノイズ、さすがフルサイズと言った所でしょうか。 なぜか修行という言葉を聞いてナルト(マンガ)に出てくるガマガエルを思い出しました。 子供の時はイボガエルといってましたがヒキガエル科の一種なんですね。 子供の頃、夏休みに川にイボガエルが大量発生していて捕まえて遊んでいたら足がかぶれてしまいましたが 子供の頃はヒキガエルに毒があるという知識はありませんでした。軟膏塗ったら治りましたが。

    2014年07月31日15時13分

    Pleiades

    Pleiades

    タイトルがいいですね~ そんな感じに見えますね^^ ヒキガエルの歩く姿がとても好きなんですが、特徴が良く出てます。 これはアズマヒキガエルというのですか。 以前末娘と山に登った時に、沢でナガレヒキガエルというのを教わったのですが、普通のヒキガエルとどこが違うのか忘れてしまいました。 ヒキガエルにも色々種類があるんですね~。

    2014年07月31日15時32分

    asas

    asas

    ストーリーが伝わる素敵な描写ですね^^ 跳ねる飛沫と後姿がとてもいいです!

    2014年07月31日18時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    PilaSafさん 暗い谷の中だったので厳しい条件でしたが、機材のおかげで綺麗に撮れました^^ このところ、カエルとか昆虫ばかり撮っててゴメンなさいね(^_^;

    2014年07月31日21時17分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    yoshiさん コメントありがとうございます。 撮った後に確認したら、滝に向かう後ろ姿にそんな雰囲気を感じました^^ 修行といっても、こう暑いと気持ち良くって修行にならないかもしれませんね(^_^;

    2014年07月31日21時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん ISO10000でこんなに奇麗に撮れるのは、6Dならではと思います。 私の用途にはピッタリの機材ですね^^ おっしゃるようにヒキガエルは、眼の後ろの耳腺から毒液を出すんですよね。 皆さんも捕まえた後はちゃんと手を洗いましょう!(笑)

    2014年07月31日21時22分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん ナガレヒキガエルをご存知だなんて、娘さん凄いですね! 本州に分布するヒキガエルは、主に中部以北に分布するアズマヒキガエル、 西日本に分布するニホンヒキガエル、 中部や近畿の山間部に局地的に分布するナガレヒキガエルに分けられます。 ナガレヒキは、私も十数回ほどしか見たことがないんですが、 Pleiadesさんが沢登りをするフィールドあたりは分布してると思います。 脚がちょっと長いのと、鼓膜がほとんど見えないのが特徴です。 鼓膜は眼の後ろにある丸い器官のことで、これの大きさでアズマとニホンも見分けられます。

    2014年07月31日21時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん 慌てて撮った結果オーライな写真ですが、そういっていただけて嬉しいです^^ 水飛沫浴びてカメラ濡らしながら撮った甲斐がありました!

    2014年07月31日21時29分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    すごいwww なんだか映画のワンシーンみたいです!!! 背中で語っていますね!! かっこいい!! カエルがこんなにかっこいいと思ったことないです! 絶妙な構図ですね!!

    2014年08月01日20時36分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん ありがとうございます。 慌てて撮ったんですが、モニターで見て、おおっ!って思いました^^ もうちょっとちゃんと撮りたかったなーと悔やまれますが、 とりあえず撮れたことに満足してます。

    2014年08月01日21時12分

    Seraphim

    Seraphim

    ええっ!行くの、行っちゃうの?大丈夫なの?@@

    2014年08月01日21時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    seraphimさん はい。 私が制止するのも聞かず、行っちゃいました。 大丈夫だったのかどうかは知りません(^_^;

    2014年08月01日22時30分

    Takechan7

    Takechan7

    ISO10000ですか? ノイズ探すのが大変ですね。

    2014年08月02日11時01分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ヒキガエルさんの後姿に動きが感じられる描写が素晴らしいですね。 飛沫がこちらに飛んで来る臨場感、レンズが濡れませんでしたか? ^^)//

    2014年08月02日14時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Takechan7さん 6Dはフルサイズセンサーで、画素数を2020万画素に抑えているためか 高感度にはめっぽう強いです。 それにしても、ISO10000で、ここまで綺麗に撮れるのは驚きですね!

    2014年08月02日19時08分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん レンズもボディも私自身も水飛沫浴びながらの撮影でした(^_^; でも、冷たくて気持ちよかったですよ^^

    2014年08月02日19時10分

    izzuo119

    izzuo119

    うまく捉えられていますね。 水しぶきもナイスです~♪

    2014年08月03日08時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    izzuo119さん コメントありがとうございます^^ 慌てて撮った結果オーライな写真なんですが、うまく写し撮れて良かったです。 水飛沫浴びながら撮った甲斐がありました。

    2014年08月03日20時58分

    乃風

    乃風

    ヒキガエルさんの後ろ姿 確かに修行に出る意気込み感じます(笑) 水飛沫綺麗ですね~(^^)

    2014年08月04日15時57分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん ヒキガエルの歩み、 滝のある方に向かっているという状況もあると思うんですが、 何となくそんな雰囲気を感じますよね! 結果オーライながら、水飛沫を写し止めることができて良かったです^^

    2014年08月04日18時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kuchingさん 両生類は全般的に長生きですね。 通常だとヒキガエルは十数年ほどの寿命のようですが、飼育下では30年以上の記録もあったと思います。 もっと長いのがサンショウウオの類で、オオサンショウウオは100年を超えるそうです。 絶食にも耐え、オオサンショウウオは1年以上飲まず食わずでも生きてるそうです。 両生類って凄い生き物です。

    2014年09月17日22時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • イタドリの上からこんにちは!
    • 雪ん子
    • ホオノキの葉裏で
    • 雪が降ってきたよ!
    • 枝の上からこんにちは!
    • 月見草の種も今はご馳走

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP