写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

今日の撮影風景

今日の撮影風景

J

    B

    夜中から2~3日雨の予報なので無理は承知で出かけてきましたが、ごらんの有様です。(ー_ー)!! 何とか雲の合間をと幾分開けてる所を狙っては見たものの最後には星のかけらも見えなくなりあえなく撤収と・・ 片付けが終わった時には天頂付近まで見事な星空・・(ー_ー)!! 毎度のパターンですが、さすがにもう一度セッティングする元気もなく戻ってきました。<(_ _)> K-5のほぼ撮って出し 詳細はExifで・・<(_ _)>

    コメント11件

    yoshim

    yoshim

    うーん後ろの天の川がきれいでもったいないというか、天気には勝てませんね。でも梅雨も明けたらしいし、これからは夏場で晴れることも多いでしょうから期待できそうですね。イプの凄まじい星像も見ていてあきませんが、同じくらいミューロンも、、まあ、秋以降ですかね??いずれにせよ晴れたときのそちらの破壊力は並大抵じゃありませんから期待しています。

    2014年07月30日00時30分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 こちらは毎年のことなんですが、梅雨が明けたといっても8月に入らないとスッキリしないんです。 今日もいつもなら出かけるような空じゃなかったけど一分の望みで出かけたんですがそうは甘くなかったです。 まして今日はガイドが片側不能になっててPHDを再起動してもダメだし手動でグラフを見ながら合わせてたんですが、最後にLodestarを一旦PCから外して再度付け直したら直りました。初めての経験だったので訳が分からなくなり困り果てましたが次回からの教訓になりました。 画像のほうは一応雲の中でISO1600にして撮っては見たけど、だめだろうなあ?ピント合わせもアルカブの電源も入れないで前回の設定で固定のままだったし、まだデータはカメラの中ですが、明日にでもフラットを撮影して手掛けてみます。主鏡も前回の湿気でビチョビチョまではいかないもののかなり汚れてたので撮影地で頭から手を突っ込んでクロスで拭いて撮影してみましたが、それも心配材料です。いずれにしてもまともじゃなかったことは確かなのでこれまたリベンジです。 来週には新しいアルカブも取りに行くのでそれからが本番です。月も本番ですね。(笑) 直したアルカブは106に付けられるように部分も調達しておきました。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2014年07月30日00時50分

    Marshall

    Marshall

    追加・・画像が明るいでしょ? これは前回の撮影状況と同じ設定で撮影してるんですが、雲が天頂付近もいっぱいで光害の反射で明るくなってるんです。これでも現像時に露出を下げたんですよ。<(_ _)>

    2014年07月30日01時54分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、yoshi-tamさん、おはようございます。 GPVで見ていますと、関東方面は雲の切れ間がかなりあるようで、羨ましいなぁと思っていたのですが…。 私の所はさっぱりです。昨夜は流星群ということで、無理を承知で(「GPVも外れることもあるだろう。外れてくれ。」と願って)、出撃の準備を万全に整えていたのですが、空を見上げると、その気持ちも打ち砕かれてしまいました。それでも12時過ぎまでは「撮影に行くぞ」という気持ちでいたのですが、結局はあきらめざるを得ませんでした(涙) Marshallさんに教えていただいた国際光器のバッグ、注文しました。そうそう、エクステンダーのキャップ、前後セットで600円もしました。ビックリでしたが、これも注文しました。 yoshi-tamさんに教えていただいた本とトレーシングペーパーも昨夜AMAZONで注文しました。 小さな出費がかさんでいきますが、少しずつ装備が充実しいてっています。 ありがとうございました。

    2014年07月30日05時56分

    Marshall

    Marshall

    カイヤンさん、こんにちは。 こちらもご覧のとおり良くないですよ。上でも書きましたが普段なら絶対に出かけません。 夜中から雨の予報でしたが、結局雨は振らず今はかんかん照りです。(笑)でも今晩から雨の予報になってるんですよね~?こういう時は予報も外れてほしいんだけど、今晩も撮影までは無理っぽいです。 小物も少しずつ揃えられてるみたいですが、まずは撮ってみましょう。フラットはセンサーにゴミが付いてなければそんなに気にしなくてもソフトで対応できるかと思います。 教えていただいた本って何だろ?私にこそ必要な本かも? 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2014年07月30日11時25分

    yoshim

    yoshim

    こんにちは。例によって職場からなので手短かにですが、 lodestarは、一度ケーブル不良でそんな感じになった事があります。改造ケーブルのUSBの方が断線していたみたいです。これが一気に断線してくれればわかりやすかったんですが、しばらく使えたり使えなかったりしていたんです。で、そのうち本当に使えなくなってしまって、純正ケーブルにしたら治ったので、断線とわかった訳ですが、lodestarってX2の方ですか?それなら改造ケーブル関係ないですが、、。 ちなみに本は、Marshallさんはあまり関係ないというか、星雲星団ウォッチングという、手動導入のための地図的な本です。自動導入だと使う事は無いと思いますが、カイヤンさんが手動導入で困っていたのでご紹介したわけです。

    2014年07月30日12時59分

    ONe*23

    ONe*23

    Marshallさん、こんにちは! 準備と片付けだけで凄く時間かかるのに、雲・・・悲しいですね(T-T) こちらは星は見える夜が続いていましたが、水蒸気が凄いです。 Marshallさんが早く良い天候にめぐりあえるよう願っています! いっぱい素敵なお手本を見せて下さいね^^♪

    2014年07月30日14時40分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんにちは。 カメラはX2です。ってLodestarはそれしか持ってないです。たぶんですが、ハブで集合させてるのでその辺の不具合かと思われます。良い勉強になりました。 また本は確かに私には不要ですね。SHの場合は必要ですが以前takuro.nさんからデータを頂いてるのでそっちも大丈夫です。 今日は昼過ぎから完全に雲で覆われてます。<(_ _)>

    2014年07月30日16時47分

    Marshall

    Marshall

    ONe*23さん、こんにちは。 いつもありがとうございます。<(_ _)> 準備と片付けは確かに時間がかかりますね。特にうまく撮影できなかったときの片付けは身体も重くそのまま放置して帰りたいくらいです。 昨晩は夕涼みのつもりで出かけたんですが、湿気で余計汗だくになって戻ってきました。 ONe*23さんのアンドロメダの素晴らしさに私も頑張らなくちゃ。と元気をもらった感じです。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2014年07月30日16時53分

    Bonjour

    Bonjour

    うらやましい機材ですね。 最近はなかなか満天が拝めなくて・・・

    2014年09月11日18時56分

    Marshall

    Marshall

    Bonjourさん、お久しぶりです。 今年は全国的によくなかったみたいです。私も昨年に比べればほとんど撮影できてません。 天候は秋口から冬場に期待しましょう。 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>

    2014年09月12日00時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • NGC7000 再処理
    • アンタレス付近
    • 今年初のコンデジで天の川
    • 久しぶりに・・
    • アンドロメダ銀河
    • M33

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP