ONe*23
ファン登録
J
B
(天体写真の撮り方の1/2くらいの質&量で撮ってます。) 大気光にやられてた夜に撮ったので、また挑戦してきます!
>一息さん ※ありがとうございます♪ 肉眼でもぼんやり見えます^^ この銀河はずっと撮りたかったので、撮れてとっても嬉しいですが、 まだまだ未熟だなぁって反省点も多いです。
2014年07月30日09時52分
>mobius001さん ※ありがとうございます♪ 画面から1mくらい離れてみるくらいが丁度良いクオリティです(;^_^A また挑戦する際はもっとちゃんと撮ってきたいと思います♪
2014年07月30日09時56分
こんにちは。 いつもありがとうございます。<(_ _)> これ・・凄いですね!私も何度か挑戦してますが、処理が凄いと思います。 私の場合、周辺の恒星の色味をうまく出せないでいつも悩んでます。 今後も素敵な作品を期待してます。<(_ _)>
2014年07月30日16時37分
もっと大きな画像をアップしてください(笑) 銀河系中心部の古い(軽い)星の黄色、腕の新しい(重い)星の青をうまく表現していますね。 Hαも出るように1台改造しちゃいましょう(笑)
2014年07月31日00時48分
>Marshallさん ※ありがとうございます♪ 処理はtakuro.nさんに一度教えて頂いたので、 教えて頂いた事は忠実に・・・♪ですが、 撮り方が忠実でないので、(ダークもフラットも撮ってませんし) なので、今度天候が良い時にまた挑戦してきたいと思います! ミラーレスで撮っていると、一眼レフより熱が逃げてくれるし、 このカメラは周辺減光も少ないです^^ 頑張ります^^♪
2014年08月01日10時29分
>buttonさん ※ありがとうございます♪ やっと撮りたいものが撮れたのに、 まだまだ未熟です・・・ 天体写真を撮る人は根性が凄いと思います(*^_^*)
2014年08月01日10時30分
>センベイさん ※ありがとうございます♪ 会社にこのSizeしか無かったです(笑) 改造はしませんよwww 天体は、勉強にもなりますし、たまに撮るのが楽しいです♪ それより熊がwwwww
2014年08月01日10時32分
凄いですねぇ 昔、肉眼でぼんやり見えるのを見たことが有りますがやっぱり写真は迫力です PM2.5でもやっとした日が多いから大気の状態で撮影が難しいでしょうね
2014年08月04日17時37分
こんにちは。はじめまして。度々作品を拝見させていただいてますm(__)m M31そのものもカラフルですが、恒星が特にキラキラカラフルですね。 恐らく反射望遠鏡かと思いますが、これはε辺りですか?空の状態も良さそうで、撮影地が気になります~ ところで、他の作品を拝見させていただきましたが、大山辺りの星景写真等もありましたが、あの辺りにお住まいでしょうか!?私は境港出身でものすごく思い入れのある景色が色々ありましたので(^_^ゞ
2014年08月04日18時11分
>かづきさん ※ありがとうございます♪ 初めまして^^ 撮影地は兵庫県北部で、望遠鏡はε-160っておっちゃんが言ってた気がします(笑) それくらい天体写真については全く無知に等しいです。 境港出身なんですね^^♪ こちらは反対側に住んでおります・・・汗 大山はいいですね♪ やっぱり大好きです!
2014年08月07日10時24分
>kuromu24さん ※ありがとうございます♪ 自分の持っている機材だとここまでは撮れないと思います。 いや、超頑張ったら撮れるかも??(笑) 望遠鏡もそうですが、やっぱり赤道儀がしっかりしてないと・・・ と思います!
2014年08月07日10時28分
>アルファ米さん ※ありがとうございます♪ 撮れる環境であるって事に感謝しております^^ また空が綺麗な時にリベンジしたいです♪ 台風wwwww(T-T)
2014年08月07日10時33分
>fumitoさん ※ありがとうございます♪ 天体写真に徹している方の方が凄く凄く美しいアンドロメダを撮られますよ^^ でも、嬉しいです♪ ありがとうございます♪
2014年08月07日10時37分
>esuqu1さん ※ありがとうございます♪ >ぎょえーーーっ esuqu1さんの声を想像しちゃいました(笑) 天体写真、星景写真を撮っていると こうしてたまにですが、撮りたくなる銀河や星雲があります(*^_^*)
2014年08月07日10時40分
>日常さん ※ありがとうございます♪ 初めまして^^ >額装して部屋に飾りたいくらいです。 ホントですか? ありがとうございます♪ でも、自分が納得していないので(;^_^A もっとクオリティがあがったらその時に宜しくお願いします^^ カメラは人間の目には勝てないって思っていますが、 こうして銀河や星雲の色を写してくれるトコは負けてますよね^^
2014年08月07日10時44分
>develop manさん ※ありがとうございます♪ 8月の天候が全然良くなかったので、 今度スッキリ晴れた夜にリベンジに行きたいと思っています。 develop manさんもファイトです!
2014年09月09日10時04分
久しぶりに皆さんの写真拝見しようと天体写真で検索かけてみたらここしばらくはONe*23さんの独壇場だったんですね(^○^) この銀河は撮るのは簡単ですが何に主眼をおいて処理するかによってまったく表情が変わってしまうのでなかなか難しい対象です(^_^;) パッと見た感じちょっと銀河のコントラストが強すぎて飽和部分が微妙な感じでしょうか。 二つある伴銀河の離れてる方、M110には上手く処理すれば微かに渦巻きが出てくるんですよ(^。^) これを出しながらメインのM31の雰囲気が上手く出せると無理矢理な渦巻き感ではなくもっと自然な渦巻き感が出てくると思います(^^ゞ
2014年10月12日05時39分
>takuro.nさん ※ありがとうございます♪ さほど上手くもない私が独壇場して申し訳ないです(;^_^A takuro.nさんがお休みされてて、色々撮って遊んではみるものの・・・ 全く先に進まない状態だったので、復活されて凄く嬉しいです♪ この写真、takuro.nさんみたいに撮りたくて頑張ったんですけど、 ムリでした・・・(T-T) 天体写真は難しいです・・・
2014年10月15日11時31分
>ハッキーさん 私は観測所で撮影させて頂いてるんですが、 そこのアイピースみたいなのはカビはえてたりして なかなか良い写真にならないのが現状です(涙) 私ももっと綺麗に写したいです(*^_^*)
2019年04月17日11時18分
一息
とても綺麗な描写ですね~! 宇宙戦艦大和に乗った気分です。
2014年07月29日13時45分