TR3 PG@
ファン登録
J
B
狭い通りを抜けるとパッと視界が広がり・・・巨大なトリーア大聖堂(聖ペテロ大聖堂)と聖母マリア教会が目に飛び込んできます! あのケルン中央駅から外に出たときに目の前にパッと現れた巨大なケルン大聖堂と似た感動に襲われました!! そして、一方であの精巧で繊細なケルン大聖堂とは全く異なる外観に、新たに違った感動が湧いてきました♪♪♪ どうです!この塊感!! 左がトリーア大聖堂で、寄り添うように右側に聖母マリア教会が建っています。 14-24mmを持ってくるのだった・・・。
トリーア大聖堂(聖ペテロ大聖堂)はトリーアの司教座聖堂で、ドイツ最古の大聖堂だそうです。 ケルン大聖堂、マインツ大聖堂と並んで、ドイツの三大聖堂の一と言われています。 この大聖堂は、ローマ帝国皇帝コンスタンティヌス帝(在位307-337年)がキリスト教に改宗したことから、トリーア司教がこの「第二のローマ」トリーアに、壮麗な教会建造物群を建てることを計画し、トリーアがまだアウグスタ・テレウェロルムと呼ばれていた古代ローマ時代の建造物の土台の上に4世紀に建てられたとのこと。 しかし、歴史の中で荒廃がくりかえされ、非常に長い年月の間、様々な時代に様々な様式で追加が行われてきたことから、古代ローマ時代のレンガ積みの中央礼拝堂が中心となり、様々な時代の様式の混成で成り立っているそうです。 礼拝堂にはイエスが纏った布(Seamless robe of Jesus)とされる聖遺物が納められているとか。
2014年07月29日06時51分
yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 はい、さすがドイツ三大聖堂の一つだけあります。 数値的な大きさはケルン大聖堂に及ばないのですが、この塊感がなお大きさを感じさせてくれるようです。
2014年07月30日20時49分
yosshy99837
これも大きな教会ですね。
2014年07月29日06時51分