写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

旅美 旅美 ファン登録

銀杏城

銀杏城

J

    B

    熊本城は別名銀杏城と呼ばれています

    コメント10件

    まこすえ

    まこすえ

    さすがのセンスを感じます。

    2009年12月05日22時03分

    hidari←

    hidari←

    銀杏城 納得ですね~ 立派な城に、銀杏が負けていません!

    2009年12月06日11時35分

    旅美

    旅美

    まこすえ さんへ コメントありがとうございます<(_ _)> 褒めすぎですよ(^_^;) これからも頑張ります!

    2009年12月06日14時59分

    旅美

    旅美

    hidari← さんへ コメントありがとうございます<(_ _)> この銀杏の樹はかなり立派ですよ(^^) 熊本城って呼び名がもう一つあって 黒い城なので「カラス城」とも呼ばれています

    2009年12月06日15時02分

    Seaside

    Seaside

    別名銀杏城ですか?知らなかったです 出張で行った時に、空いた時間で観に行ったのですが立派なお城でした^^ とてもキレイな写真ですね^^

    2009年12月07日19時08分

    Usericon_default_small

    roku

    銀杏城。。。知りませんでした。 今度、熊本へ行った際は話題振りに使わせて頂きます^^ 立派な銀杏の木で城も殺さぬ構図が素敵ですね(^_-)-☆

    2009年12月07日19時47分

    旅美

    旅美

    Seaside さんへ コメントありがとうございます<(_ _)> この時期しか銀杏城って感じしないですけどね(^▽^;) 本丸御殿も完成しているので、まだご覧になってなければ是非お時間あればお立ち寄り下さいませ(^▽^)/

    2009年12月08日07時56分

    旅美

    旅美

    roku さんへ コメントありがとうございます<(_ _)> この時期は城の色と、銀杏の色との配色がとても好きです(⌒∇⌒) この銀杏の樹、天守閣から見ても立派ですよ! 今回は天守閣からの良い写真が撮れなかったです<(_ _)>

    2009年12月08日07時59分

    縄文じいさん

    縄文じいさん

    銀杏城ですかぁ〜。 知りませんでした。(笑) 綺麗なお城ですね。

    2010年03月21日22時52分

    旅美

    旅美

    ★ 縄文じいさんさんへ 熊本城は烏城としては全国的に有名ですが、熊本の県樹の銀杏の樹が敷地内にあり銀杏城と呼ばれています(^^♪ いつもコメント感謝です!(^^)!

    2010年03月22日18時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された旅美さんの作品

    • 微笑み Ⅲ
    • 微笑み Ⅱ
    • 熊本城
    • 広島城

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP