ran
ファン登録
J
B
ノートリ撮って出し第2弾です。 ちょっと大きかった魚。なので、なかなか飲み込めず、くわえ直して何度も頑張ってました。 今日は気温も高く、光も強く…でも日陰に入っちゃったり、西日の強い逆光に行っちゃったりと、カメラの設定が超忙しくて追いつけませんでした(^^; 途中、設定を投げ出しちゃったり、悩みまくりの勉強になった一日でした。
紅葉山さん。 このカワセミ、西日の逆光バンバンの枝から、ちょっと陰になった所に入っちゃって、 大慌てで設定し直ししたんです。 時間も時間だし、逃げちゃってもいいかぁ~…って感じで、 重い三脚を抱えて、カワセミの真ん前に行ったのですが、 全然逃げようとせず、ラッキーでした どこまで近づけるか…それがポイントですね(^^)
2014年07月26日21時43分
イメージサイズにしてもかなりきれいに解像していますね! 僕も最近は鳥を撮るときは三脚持ち出しています。 めんどくさいですが、やっぱりずいぶん違いますよね。 しかし、ほんと撮ってだしなのに、すごく発色いいですね!! 素晴らしいです!!
2014年07月26日21時55分
hohouhouhouさん。 三脚は重いのですが、重いレンズを抱えて手持ち撮影だとピンボケ多数になっちゃうし、 レリーズを使わないと、これまたぶれちゃうし…。 面倒ですが、ピンボケでガッカリするよりはマシかな(^^; まだまだ課題は多いのですが、経験していくしかないですね。 頑張らなくっちゃ(^^;
2014年07月26日22時07分
ラボさん。 日陰に入っちゃったので、Tvモードでss1600にしたら真っ黒け~(>_<) なので、急きょ絞り優先にしました。 光に振り回された一日になったような感じで、どっと疲れちゃいました(^^;
2014年07月26日22時37分
紅葉山
素晴らしいです! 何も手を加えるとこないじゃないですか!? このレンズ、かなり性能が高いのが分かりますね。 もちろん技術も素晴らしいです! レンズ、本当に気になってきました・・・(笑)
2014年07月26日21時35分