写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ラボ ラボ ファン登録

カメラを始めた頃を懐かしんで

カメラを始めた頃を懐かしんで

J

    B

    ゴミ写真ですので、写真以外に興味の無い方はスルーして下さい。 ゴミをupしてスミマセン m_O_m

    コメント28件

    ラボ

    ラボ

    先日、自宅前で聞いたことの無いちょっと下品な?大きな鳥の鳴き声が。 見てみると、オナガでした。(初見) ところが、カメラもレンズも修理中。 ちゃんと撮れるとは思ってませんでしたが、試しに眠っていた40Dとキットレンズ(17-85mm)を取り出して。 ピントは木の葉、鳥も背中だけ、小さくて、どうでもいい没写真。 ただ、これを見て、カメラを始めた頃を懐かしく思い出しました。 鳥を撮れば、いつもこんな感じだったな…と。 それで、どうしても望遠が欲しくなって… 凄く懐かしく思い出しました。 それにしてもヤル気のない写真、ピントも外れ、顔も写ってないし、ズームも伸びきってないようでした(笑) 実は、当時から何も進歩していないのかもしれません ^^;; で、カメラ片手に鳥を見ていると、お巡りさんがやってきて、 「何やってるんですか?」 明らかに、誰かを探して、私の所に来た様子… この左手にアパートがあるのですが、どうも、自宅を撮られてると思われたのか、通報されたようです(笑) カメラを持って出てほんの数分、早かったな~ ^^;; 人家近くでの撮影にはご注意を ^^;;

    2014年07月26日19時43分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    78mmってのが・・・なぜ??て感じですね(笑) 鳥を撮り始めたころって、(僕は今でもそうですが・・・)どんなに小さかろうが、鳥にレンズを向けるだけでも楽しく感じますよね♪ そういえば、オナガって鳴き声があんまりきれいじゃないとは聞きますが、どう下品なんだろう・・・ ちょっと調べてみます。 尾長は関東にはいるそうなんですが東海以南にはほとんど見かけないそうで、こちらではかなり珍しいそうです。 でも、マズクオブ ゾロみたいな仮面をかぶったひょうきんな配色はカメラマンには喜ばれそうな姿ですよね。 見てみたいです。

    2014年07月26日19時56分

    ラボ

    ラボ

    hohouhouhou様 オナガ、そんなに珍しい鳥ではないようなので、あの綺麗な水色っていうんでしょうか、見てみたいと思ってました。 まさか自宅前に現れるとは、ちょっと驚きました。 鳴き声は何と説明すればよいのか、ちょっと濁ったような音で… 聞いてて和むような声ではないですね ^^;; マスクオブゾロ、ですか、なるほど、上手いこと言いますね~ ^^

    2014年07月26日20時35分

    どさゆさ

    どさゆさ

    オナガ、なかなか綺麗に撮れないですよね、目も入りずらいし。。。 しかし、メインカメラが戻ってこないうえに、通報とは災難でしたね^^ 40Dがあるのは良かったですが、78mmというのが悔やまれます。。。

    2014年07月26日20時49分

    からまつ

    からまつ

    残念、オナガ、北海道の野鳥図鑑に索引にもありません。 日本は広い!! 全然関係ないのですが、拡大して拝見すると、オナガが止まっている木は ヤマボウシではないかと、しかも我が家と同じ赤花では? 日本はさほど広くないようです.......。

    2014年07月26日20時53分

    ラボ

    ラボ

    どさゆさ様 78mm、ズームが少し縮んだようで… ^^;; 24-105mm は手元にあるのに、なぜこのレンズを付けたのか不明です。ちょっとボケてきてます ^^;; 通報には吃驚しました。 一度、近くの公園で夜桜を撮ったことがあって、その時は、職質や通報は覚悟の上だったのですが、まさか昼間の自宅前で… よほど怪しかったんでしょうね ^^;; からまつ様 北海道にはいないんですか。 確かに日本は広いですね~ ^^ こちらの冬鳥が、今、夏鳥として活動してるんですよね ^^;; スミマセン、木は全く分かりません。ここは宅地なんですが、購入された方が、住宅を建てず、何本か木だけ植えていらっしゃるようです。

    2014年07月26日21時09分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    何か真ん中に鳥がいると思って、拡大して拝見しました。 昔は、オナガが庭に来てくれたのに、この頃は全く遇ったことが ありません。 皆さん同じように写真をスタートしているのですね。良い思い出 をお持ちでいいですね。

    2014年07月26日21時19分

    yosshy99837

    yosshy99837

    鳥ってどうしても小さいんですよね~

    2014年07月26日21時21分

    ran

    ran

    お巡りさんが来ちゃったんですか? すぐに通報されちゃうんですね(^^; 私も天体望遠鏡を窓際に出しっぱなしにしていたら、 お向かいの友達から電話があり「覗いてる?」と確認されちゃいました(^^; 私も初めての一眼レフは、250mmがあったのに18-55でブルーインパルスを「お料理モード」で写してました(^^; オナガ、私はまだ出会ってない鳥です。自宅前で出会えるなんて最高ですね(^^)

    2014年07月26日21時51分

    ラボ

    ラボ

    ABU-MOSA様 庭にオナガ、素晴らしいですね ^^/ 環境の変化とともに、鳥の活動範囲も変わってきてるんでしょうね。 今でもそうですが、カメラは全くの独自流なので、なかなか上達しないようです。 ただ、これでも私自身は楽しめてるので、それなりに満足してますが ^^;; yosshy99837様 そう、小さいんですよね~! 寄ると逃げるし。 最初の頃は、これでカモを撮るのさえ苦労してました ^^;; 望遠って、つくづく便利だなと思います ^^ ran様 アパートは割と出入りがあるので、どうしてもコミュニケーション取れず、仕方がないですね。 それにしても、昼間で、何も気にしてなかったので、ちょっと驚きました ^^;; 私も限りなく色んなことをヤリました。 ホワイトバランスを弄る事を覚えて、電灯?で撮ってたのをそのまま。 セキレイを撮ったら、茶色に写ってて、何の鳥だろう、と悩んでたりしました ^^;;

    2014年07月26日22時20分

    mint55

    mint55

    通報されちゃうなんて~(^^ゞ 私は今でも鳥を撮るとこんな感じです~(^^♪ そしていまでも前の設定のまま平気で撮っています^^ じっくり撮ることが出来ないので、勉強中ですが、 いざとなると全然忘れてしまいます^^;

    2014年07月26日22時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    40D、私は手放してしまいましたが、いいカメラですよね。 連射も速かったし、色も良かったです。 初めて鳥を撮ったのがいつだったか、昔過ぎてよく覚えてませんが 初めてカモシカ撮ったのがフィルム時代の35mm単焦点でした。 構図は全然違いますが、緑の中の中心部に、このオナガより小さいぐらいのカモシカが写ってたっけ(笑) そんなことを懐かしく思い出しました^^

    2014年07月26日23時09分

    yoc50d

    yoc50d

    こんばんは。 警察来ちゃいましたか(・・;) 私も月を撮影するのにベランダで構えているとき 少しだけヒヤヒヤしています。 カメラのこと分からない人からは変な人と 思われそうで。

    2014年07月26日23時22分

    乃風

    乃風

    オナガですネ~顔が見えなくても、鳥と言うだけで 真剣に撮ってしまう~何か分かりますよ~(^^) 私も気を付けなければ!! 私も興味を持ち始めた頃(2年半前)飛んでいる鳥全てに…目が忙しい(笑)

    2014年07月26日23時23分

    fukuma

    fukuma

    私もカメラを始めた頃は、同じようにキットレンズでこのような写真で、 かろうじて鳥が写っているな~程度にしか分からない写真ばかりでした。 (今もそうなんですが)。 やはり同じような理由で望遠を買って、今に至ってます。 ちなみに、オナガはまだ見たことがありません。

    2014年07月26日23時33分

    ラボ

    ラボ

    mint55様 通報されちゃいました ^^;; 設定の戻し忘れは、実は今でも頻繁にヤッてます ^^;; 戻し忘れどころか、目が悪いこともあって、シャッターを押そうとしてる時のSSも殆ど見て(見えて)ません ^^;; イロイロと難しいですよね~ ^^;; それでも、いつもあのmint-colorを出されてるの、凄いです ^^/ nikkouiwana様 フィルム時代ですか。 高校生の頃、写真部の友人が居て、現像や焼付けは、良く一緒にやってました。 あれから数十年、まさか自分がカメラを弄るようになろうとは思いもしませんでした。 デジタル化されてなければ、きっと縁がなかったと思います。 皆さん、思い出の一枚ってお持ちなんですね ^^/ yoc50d様 こんばんは。 来ちゃいました、お巡りさん ^^;; そうですよね、知らない人からすれば、怪しいですよね。 ベランダからだと、家の中を覗き撮りされてるように見えちゃいますよね ^^;; どうぞ、お気を付けを(笑) 乃風様 鳥(の撮影)に興味を持ち始めた頃、カラスと雀くらいしか知らず、 その他は全て、「小鳥」でした(笑) なので、見かける鳥全てが珍しく、撮りまくりました ^^;; で、帰ってきて何の鳥だったのか、一生懸命調べて… ^^;; でも、それも楽しかったですね ^^ 今も、知ってる鳥が多少増えた位で、基本的には変わってませんが ^^;; fukuma様 やっぱり、皆さんそうなんですね ^^ ちょっと安心しました(笑) 最初は、こんな写真でも、顔が写ってればそれなりに満足もしてました ^^;; 70-300mm(当然Lの方ではありません)を手に入れた時は、望遠の凄さに感動したものです ^^ オナガ、今度はカメラとレンズがある時にお目に掛かりたいです。

    2014年07月27日00時10分

    小松菜川

    小松菜川

    手錠を掛けられなくて何よりです^^; 自宅前での職質は災難でしたね^^ オナガの水色っぽい後姿とても好きです。 うちも朝からよく鳴いていてうるさいです^^;

    2014年07月27日00時17分

    ラボ

    ラボ

    小松菜川様 写真撮ってて手錠を掛けられたら、ちょっとしたニュースになりますね。 それはそれで、面白いかも…(笑) オナガ、綺麗な鳥ですね~、是非、もう一度お目に掛かりたいです。 ただ、これが自宅近くで鳴いてたら、確かにうるさいですね。 ちょっと品の無い、大きな声…(笑)

    2014年07月27日00時53分

    サラちゃん

    サラちゃん

    オナガ見つけました。 大きい音で鳴きますね。警戒心が強くて中々撮れません。

    2014年07月27日01時22分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年07月27日10時18分

    ラボ

    ラボ

    サラちゃん様 ほんとに大きな声ですね ^^ 綺麗な外見とは裏腹に、ちょっと濁ったような声、間違いなく「残念な」鳴き声ですね(笑) 2羽で、ここにやってきて、暫くウロウロ?した後、何処かに飛んで行ってしまいました。 望遠さえあれば、それなりに撮れる距離だったのに… 残念です。 うさぎの名前はミーコ様 ちゃんと撮れれば良かったのですが… とても綺麗な鳥でした ^^

    2014年07月27日10時46分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    写真って撮り手によって千差万別にでる 個性がとても面白いですね(^.^)

    2014年07月27日22時45分

    ラボ

    ラボ

    パシフィックブリーズ様 そうですね、ほんと、個性ってありますよね^^ 日の丸ピンボケ、ってのも、一つの個性なんでしょうね(笑)

    2014年07月28日01時55分

    REYES26

    REYES26

    こんにちは^^ いつも見て頂いているのになかなかコメントできなくてすいません。 カメラやっていると怪しまれることってありますよね~ 私も遊園地で回転ブランコを超ローアングルで撮っていたら係員が 事務所に通報したみたい。 乗っていたのは娘二人だけで、あの人は知り合いなの?と聞いて 父親と分かって事なきを得ました。 場所によっては気を付けないといけないですね!

    2014年07月28日11時20分

    あやせまい

    あやせまい

    オナガは私も鳥を撮るのに初めて周った頃に出会って苦戦しました。 夕方になると見かける鳥なのもあって撮りづらく…。 カラスの仲間と知ったときは驚きましたが鳴き声をきいて納得。 見た目と声のギャップが激しい子ですよね^^;

    2014年07月28日16時32分

    ラボ

    ラボ

    REYES26様 こんにちは^^ いえいえ、気にしないで下さい。 そうなんですよね。昔、娘のバドミントンの試合を撮ろうと、カメラを持って行ったら、 「父兄の方ですか?どこの学校の?…」って、何度も何度も聞かれました。 その時は、なんでそんな事しつこく聞かれるのか全く分かりませんでした ^^;; 要注意、ですね(笑) あやせまい様 えっ、カラスのお友達なんですか! なるほど、それであんな鳴き声を… 綺麗な鳥なんですがね~ ^^;;

    2014年07月28日17時30分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ カメラをもって散策しているといろんな体験をしますね 楽しいこともあれば、嫌なことも色々… 特にスナップ撮るときは、本当に注意しないと事件になると思うので気をつけています ラボさんも色々体験されてきたのですね、早くレンズが治ってくることを祈ってます(*^^)♪

    2014年07月28日18時50分

    ラボ

    ラボ

    ice lion様 こんばんは^^ お巡りさんは、こんなことでは、高圧的な?態度は取りませんので、まあ、しょうがないかな、と思います。 暑い中、ご苦労様だと思いますね。 それよりも、一番嫌だったのは、 三脚が何台も並んでいるような場所、何やら偉そうに大きな声で連れに講釈をする御仁。それだけならまだしも、他人(全く関係ない、ちょっと離れた人)の撮ってるのをみて、ゴチャゴチャと批評をしてみたり。 これだけは、サイコーに気分が悪くなってしまいました ^^;;

    2014年07月28日19時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP