写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

501 501 ファン登録

セミの羽化9 黒化2時間後

セミの羽化9 黒化2時間後

J

    B

    虫嫌いなかたごめんなさい。セミの羽化シリーズです。 最初のセミの2時間後です。 これで、セミの羽化シリーズはおしまいです。 夏休みの自由研究の参考にしてくださいね(^^)

    コメント19件

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    更に褐色になりますね。アブラゼミでした^^。 貴重な羽化連続写真ありがとうございます。

    2014年07月26日09時16分

    としちゃま

    としちゃま

    ご苦労様でした! 楽しかったですよ!

    2014年07月26日09時21分

    501

    501

    さくらんぼjamさま、コメントありがとうございます。 飛び立つまで見ていたかったのですが、時間切れなので泣く泣く帰路へ ^^;

    2014年07月26日09時22分

    501

    501

    としちゃまさま、コメントありがとうございます。 頑張った甲斐がありました(^^)

    2014年07月26日09時27分

    楓花

    楓花

    最初は翅の色がグリーンぽかったので、何蝉かなと思ってたのですが…。 翅の色変わりましたね^^ アブラゼミだったのですね~自由研究一緒にさせて頂きました(^'^)

    2014年07月26日09時53分

    501

    501

    楓花さま、コメントありがとうございます。 グリーンが変わっていくのって不思議でよねぇ~

    2014年07月26日10時07分

    mint55

    mint55

    素敵なシリーズですね(^_^)v 501図鑑~ これは貴重なページですね(^^♪

    2014年07月26日10時09分

    501

    501

    mint55さま、コメントありがとうございます。 ギャラリーにしようかな(^^)

    2014年07月26日10時12分

    Seraphim

    Seraphim

    ちょっと見ない間に ずいぶん載せたのね~ スゴイすご~い! 私なんて暑くてバテテます。 私、小学生の頃、夏休みに入ると岐阜の祖父母のところへ遊びに行ってたんだけど、 そこでせみを取りまくってたら、この羽化したてのやつを捕まえたことがあったのを思い出した。^^

    2014年07月26日10時30分

    501

    501

    seraphimさま、コメントありがとうございます。 私は夏が苦手なので、もうすぐ溶けてしまいます ^^;

    2014年07月26日13時08分

    501

    501

    nekomimiさま、コメントありがとうございます。 黒化なんて言いません ^^; 黒くなったから勝手に命名(^^)

    2014年07月26日16時17分

    リストリン

    リストリン

    大変貴重な一連の作品堪能させて頂きました。 わくわく、ドキドキのリアリズム。 本当にすばらしい!有り難う!

    2014年07月26日16時55分

    501

    501

    リストリンさま、コメントありがとうございます。 そう言っていただくと、頑張った甲斐ありました(^^)

    2014年07月26日17時07分

    kittenish

    kittenish

    ありがとうございましたm(_ _)m 光景撮影に感謝です^^

    2014年07月26日17時29分

    501

    501

    kittenishさま、コメントありがとうございます。 頑張った甲斐がありました(^^)

    2014年07月26日18時27分

    Blue Man

    Blue Man

    何年もの下積み(地下生活)、大人(成虫)の生活は最大でも2週間、 セミの声を聞くと、つかのまの地上で一生懸命生きてるな-と、つくづく感じますね。 教科書に載せられそうなシリ-ズ写真、お疲れ様でした。 夏休みの自由研究に使わせてもらおうと思ったら、 自由研究のテ-マ、別にありました。

    2014年07月27日11時12分

    501

    501

    Blue Manさま、コメントありがとうございます。 セミは儚いですよね。そこが好きなんです(^^)

    2014年07月27日11時23分

    tetsuzan

    tetsuzan

    2時間に及ぶ羽化の様子を拝見し 蝉の生態が良くわかりました。 根気のいる撮影、お疲れ様でした。

    2014年07月27日14時06分

    501

    501

    tetsuzanさま、コメントありがとうございます。 そう言って頂けると、嬉しいです(^^)

    2014年07月27日14時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された501さんの作品

    • ぼちぼち復活します(^o^)
    • サクジロー 3
    • 彼岸花 ふわり
    • 黄色いストロー
    • ジニアにセセリ
    • ガラスの向こう側に行きたい ^^;

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP