esuqu1
ファン登録
J
B
一瞬の焼けを楽しみました ^^
光画部Rさん この日も、夕陽が雲にかかり見れませんでしたが いつも最後の最後に空が焼ける一瞬がくるので、チャンスはまっています^^ 風景撮るようになって覚えた事は、気長って事ですね(笑)
2014年07月26日08時25分
buttonさん もう一つ焼けが物足りなかったですねぇ~^^; 彩度アップして大げさにしてますが、もっともっと真っ赤に染まった雲が撮りたいです。。 えっと、伊良湖に連れて行ってくださいね! 確かサーファーは早朝からすると思うので、夜の内に出かけて灯台で星撮りをしてぇ それからサーファーなんていいなぁ~ そのまえに、浜でビールを飲んで昼寝がいいかも(笑)
2014年07月26日08時27分
良い色に焼けてますね。 ISO64なんですね。ISO100と比べてどうですか?ISO64を設定したのが、例の暗電流ノイズの原因のひとつなのではないかと推測してますが・・・
2014年07月26日11時55分
ウェザー・リポートさん 素直に、まだiso64と100の差を体感出来ていません^^; 日中の撮影がまだ出来ていいないので、これからその恩恵はあると思うのですが フィルター使いをするので、はてさて、そこまで恩恵あるかどうかとは思っています(^^) ただ、iso64にしとけばなにかと風景撮影にはいいかなって思ってます(笑) D810の白飛びは、想像以上に大きな波紋になりつつあり、これだけ賑やかになってきたら なんらかのファームアップ対応してくれるかなと期待してます^^ でも、確かにそれによってなんらかの影響で長所が無くなるのなら、うーーーん悩みますね。 D800Eをなかなか手放せない理由は、やはり夜景撮影を考えるとレスポンスの部分です。困ってます^^;
2014年07月27日02時21分
tomo.さん このレンズ、一応超広角の部類なのに、歪みや流れが少ないのでなんか普通の広角に感じ個人的には 物足りないです(笑) やっぱりガッツン!と両脇流れるシグマ12-24が懐かしいです(^^)
2014年07月27日02時24分
shiroyaさん へっへっへ(* ̄∇ ̄*)エロイでっしゃろ(笑) その感性、大好きです♪ エロ可愛い・・・・最近、そんな娘と遊んでないなぁ・・・・遠い目
2014年07月27日02時26分
kaz・kassyさん 遠回りしてきましたが、大三元揃うと結構あれやこれやレンズ欲しい病が落ち着くものですが 今は500や600など、わけのわからない数字の誘惑が恐ろしいだけです(笑) まもなくニコンも、この14-24と24-70はモデル変更カウントダウンに入ってきてるみたいですね^^
2014年07月27日02時29分
すっかり810に慣れられたようですね。 ISO64ですか。未体験ゾーンですね。 高感度はどうなんでしょう。 *長秒ノイズ低減ONとすると、同じ時間記録するのににかかると言うことですね。
2014年07月27日14時17分
おおねここねこさん まだまだまだです!(笑) まだ夜景しか撮りにいけていません^^; 日中の撮影をガンガンにして、そしてグループAFを試さなければならないのですが その暇がなく残念なんです。 水泳大会や、スポーツ競技を撮りに行きたいなって思ってまして グループターゲットの出来と、汗を撮りたいのです^^ 専用機は予測できるので、シングルポイントで狙えますから重なり合う被写体を追ってみたいです^^ ISOもまだ高感度は試していませんが、しょせん800までだと自分では思っていますので 高画素機種は高感度期待しないで三脚撮影にします(笑) はやくゆっくり夏の海とか撮りにいきたいです^^
2014年07月27日16時12分
mint55さん 蒼い海の波しぶきを撮りにいきたいのですが、あの写真の場所・・・ いつも太平洋は波が高いですか? 名古屋港は湾になってていつも凪なんです^^;
2014年07月27日16時13分
構図、色合いが美しいですね^_^ い フィルムは全く知らないのでiso64ってどこからきた数字か分からなかったのですが、コダクローム 64からなんですね^_^ますます奥深く感じます。
2014年07月29日03時33分
光画部R
空が翔のようで、神秘的で素敵ですね。
2014年07月26日07時52分