しおしおのぱあ
ファン登録
J
B
材木(多分角材)をたくさん立てかけているように見える事から、材木岩と呼ばれて有名なところです。なかなかうまく撮れないと帰りについた道すがら、最後に振り向いて光が差し込んできた事に気づいて撮りました。 自然は難しい。もっと勉強します。
hayashidaさんトリスさんありがとうございます! ここは、手前に結構大きな川が流れてまして、 大きく崩れてきても、ドボ〜ンと水に落ちるので、見物する位置ではとても安心です。 ただ、東日本大震災や数々の地震で、だいぶ崩れてしまいました。 とても残念です。
2014年07月25日23時48分
トリス高尾
左下の落ちた岩群が効果的ですね。 石の滝のようで面白く感じます。 これ、落ちて来ないんでしょうか?
2014年07月25日17時21分