ran
ファン登録
J
B
距離は数百メートル。 こんなに集まってるサギを見たのは初めてです。 他にもトンビやチュウサギ等もとまっていました。 何か不思議な光景でした(^^;
REYES26さん。 この橋は、ダムを上から見学する為の橋なんです。 途中で行き止まりで、午後4時に通行止めになります。 それを知ってるのか、夕方になるとどんどんサギたちが増えてきました(^^;
2014年07月23日22時22分
紫色の手すりってのもまた珍しいですね。 コサギサミット、ウサミットは見たことありますが、アオサギサミット・・・アオサギミットは初めて見ました。 何故等間隔に!!? おもしろかわいいです♪
2014年07月25日19時32分
hohouhouhouさん。 この橋、一度は先端まで行ってみたいと思ってるのですが、 4時以降だと閉まっちゃってるし、先日は途中まで歩いていたら、 急にでっかい雷がなり、ゲリラ豪雨の為にUターン(>_<) 秋の渡りが来る時には、この上から観察してみたいのですが、また邪魔されるかな(^^; 等間隔が面白いですよね。縄張り意識の高いアオサギのギリギリの間隔なんでしょうね。
2014年07月25日20時36分
ひろchanさん。 初めまして。コメント有難うございます(^^) カワセミ待ちで、よくその橋を眺めるのですが、 こんな光景は初めてでした。 別に地震があるわけでもなく、災害が起こるでもなく…。 ホント、普通の会議だったのかな?
2014年07月25日20時38分
ginkosan@静養中
おお、こりゃ凄いですね!こんなの始めて見ました^^ 結構壮観ですね^^
2014年07月23日20時23分