TR3 PG@
ファン登録
J
B
世界遺産である城門ポルタ・ニグラをくぐり振り返って仰ぎ見るとやはりデカイ!! 建てられた2世紀というと、日本は確か卑弥呼の前頃の時代です・・・凄い(^_^; 感心しながらしげしげと見ていましたが、ここには後ほど登ることとして・・・先ずは歴史を勉強するために真横にあるトリーア私立博物館へ・・・。
teppin55さん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 石積みの巨大な城門、見上げてその迫力に圧倒されました。 さすが世界遺産だなと。
2014年07月21日11時56分
翔心さん、コメントありがとうございます。 はい、日本は弥生時代、卑弥呼のちょっと前なんですね。 その頃、ここが古代ローマ帝国の街・・・ん〜ん、すごい!と思いました。
2014年07月21日11時58分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 調べてみると、建造当時はこの黒さではなかったようです。 今の名前「ポルタ・ニグラ」は「黒い門」ですが、この名前も中世からだそうです。 石は砂岩で、一説によるとカビの色とも・・・。 もしかすると酸性雨の影響もあるかもしれませんね。 いい質感が出ていると思います。
2014年07月26日11時33分
teppin55
はじめまして。 素晴しいアングルですね。 勉強になります。
2014年07月21日10時11分