写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

ドイツの旅 古代ローマ都市の世界へ入る

ドイツの旅 古代ローマ都市の世界へ入る

J

    B

    世界遺産である城門ポルタ・ニグラをくぐり振り返って仰ぎ見るとやはりデカイ!! 建てられた2世紀というと、日本は確か卑弥呼の前頃の時代です・・・凄い(^_^; 感心しながらしげしげと見ていましたが、ここには後ほど登ることとして・・・先ずは歴史を勉強するために真横にあるトリーア私立博物館へ・・・。

    コメント6件

    teppin55

    teppin55

    はじめまして。 素晴しいアングルですね。 勉強になります。

    2014年07月21日10時11分

    翔心

    翔心

    卑弥呼以前にですか。。。凄い!!! 雰囲気ありますね!(*^_^*)

    2014年07月21日10時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    teppin55さん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 石積みの巨大な城門、見上げてその迫力に圧倒されました。 さすが世界遺産だなと。

    2014年07月21日11時56分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    翔心さん、コメントありがとうございます。 はい、日本は弥生時代、卑弥呼のちょっと前なんですね。 その頃、ここが古代ローマ帝国の街・・・ん〜ん、すごい!と思いました。

    2014年07月21日11時58分

    hisabo

    hisabo

    この黒は、やはり酸性雨の影響もあるのでしょうか、 でも、 古い石彫の質感を見せる表現もステキです。

    2014年07月22日14時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 調べてみると、建造当時はこの黒さではなかったようです。 今の名前「ポルタ・ニグラ」は「黒い門」ですが、この名前も中世からだそうです。 石は砂岩で、一説によるとカビの色とも・・・。 もしかすると酸性雨の影響もあるかもしれませんね。 いい質感が出ていると思います。

    2014年07月26日11時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • サマータイム終了の朝焼け
    • 神々しき光芒
    • 緻密な造形・・・ケルン大聖堂正面エントランス
    • 美しき散居村夕景
    • 秋色見〜つけた♪ その2@デュッセルドルフ
    • DB Intercity2@ケルン中央駅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP