写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペコおやじ ペコおやじ ファン登録

川沿いをのーんびりと

川沿いをのーんびりと

J

    B

    ひたちなか海浜鉄道。 のんびり風景です。

    コメント9件

    ポター

    ポター

    この列車は初めて見ましたし、知りました。 川沿いを走って行くのですね、絶好のロケーションですね^^!

    2014年07月20日23時20分

    diminish

    diminish

    こののどか感がたまりません! 日曜の午後~まったりと! 子持ち良すぎです!(*゚▽゚*)

    2014年07月20日23時26分

    167MT

    167MT

    こんな長閑な川沿いをゆっくり列車で旅したいです。^^

    2014年07月21日03時24分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ポターさん ありがとうございます。 この路線はどちらかと言うと住宅街と田んぼ・畑の中をノーンビリ走ってます。 ちょうどこの場所の付近は川の傍を走っていて、いい雰囲気でしたよ。

    2014年07月21日21時39分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    diminishさん ありがとうございます。 のどか、のどかでした〜^_^ そろそろ帰ろうと線路の傍を走っていたらこの川沿い風景を発見! 当然車を止めて・・・・ そうやって帰りが1時間遅くなったのでありました 笑;

    2014年07月21日21時43分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    167MTさん ありがとうございます。 ほんとうにのどかな路線で、良い休日を過ごせました^_^

    2014年07月21日21時45分

    ET1361

    ET1361

    このシーンに覚えがあります。この春、ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅で「船越知弘・湊線写真展「思い出列車・湊線」」展を見に行く機会がありました。展示されていた作品のいくつかが下記でご覧になれます。 https://www.facebook.com/pg/MinatoLineSupporters/photos/?tab=album&album_id=397034273644945 船越知弘さんが、この10年間の間に撮った ひたちなか海浜鉄道の写真展でした。その後、1日乗車券を使って乗ったり降りたりして楽しみました。その時に、この作品の雰囲気の場所を歩いたように記憶します。大村線・松浦鉄道とはまた違った趣がありました。

    2017年08月16日21時44分

    ET1361

    ET1361

    また、ひたちなか海浜鉄道で使用されていた「キハ2004」が、2016年10月、平成筑豊鉄道まで約800万円の費用(寄付金を募ったらしいです)をかけ陸路金田駅まで運ばれ、現在は運転体験や地域活性化イベントに活用(営業用にするには車検(?)を受けなければならず1000万円(4年間使用)以上必要とのことでした)されていて、筑豊まで初めて出かけた次第です。発起人を含め、かなりオタクッポイ人達がおいででした。 以上、国鉄・JR関係者(?)のペコおやじさんにとってはは興味のある話題だったかもしれませんが、長くなりましてすみません。

    2017年08月16日21時45分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ET1361さん ひたちなか海浜鉄道においでだったんですね^_^ 私は行きませんでしたがその写真展があったことってFBで見た覚えがあります。 キハ20のストーリー、初めて聞きました。 大変興味深いお話、教えていただきありがとうございました。

    2017年08月16日23時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペコおやじさんの作品

    • 光に包まれて
    • 狙いを定めて・・・
    • 西へ・・・
    • 光る鉄路
    • とある夕暮れ
    • 桜トンネル 2016

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP