写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SilverDr. SilverDr. ファン登録

「 Peacock Eye 」

「 Peacock Eye 」

J

    B

    フライフィッシング界(?)では、クジャクのテールを「Peacock Eye」と呼びます。 この模様が、目玉をイメージさせることに由来するのでしょうね・・・ 夏用のフライには、なくてはならないマテリアル。 ビートルを筆頭に陸生昆虫をイミテートするのですが、イワナやヤマメが どう思っているのかは、「?」です。 

    コメント10件

    リストリン

    リストリン

    実に美しい!拡大して拝見させて頂きました。 自然界の色彩の不思議、妙、素晴らしく解像されていますね。

    2014年07月20日08時32分

    Blue Man

    Blue Man

    フライ、キレイですね。 生命体もしくは自然のなせる技、「神様のデザイン」って感じです。 この図案と色彩を鮮やかに切り取った一枚 美し-----い。

    2014年07月20日09時23分

    YD3

    YD3

    鮮やか!素晴らしいです。 これが自然の物と考えると本当に奇跡に近い美しさですよね。^^

    2014年07月20日10時05分

    りあす

    りあす

    以前、近所のお宅で孔雀を飼ってまして 羽を頂いた事があったのですが... 綺麗ですね「Peacock Eye」(^^)d

    2014年07月20日16時07分

    としごろう

    としごろう

    造形も色彩も綺麗で魅入ってしまいました。

    2014年07月20日19時02分

    SilverDr.

    SilverDr.

    リストリンさん、コメントをありがとうございます。 拡大すると、ゴミまで解像されていてお恥ずかしい・・・^^; 自然界の色彩は、ホント、不思議ですよね。 魚を惹き付ける魔力まで備えています。

    2014年07月20日23時21分

    SilverDr.

    SilverDr.

    Blue Manさん、コメントをありがとうございます。 非常にポピュラーなマテリアルなので、僕なんかは見慣れ過ぎて、 当たり前に思えてしまいますが、こうして見ると、ホント、神様の存在まで信じたくなりますね。

    2014年07月20日23時24分

    SilverDr.

    SilverDr.

    YDさん、コメントをありがとうございます。 全く、自然は偉大なり! です。 マス達を魅了するマテリアルであることは世界中のフライマンが、 実証済みです。 でも、なぜ、このカラー、この模様? う〜ん、謎です。

    2014年07月20日23時28分

    SilverDr.

    SilverDr.

    りあすさん、コメントをありがとうございます。 ご近所に孔雀を飼われている方が!? 紹介してください!^^/

    2014年07月20日23時29分

    SilverDr.

    SilverDr.

    としごろうさん、コメントをありがとうございます。 間近で見ると、こんなにキレイなんですよ。 フリューと呼ぶ、細かな毛羽立ちが、ビッシリと並んでいて、いっぽんいっぽんが 出来ています。

    2014年07月20日23時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSilverDr.さんの作品

    • 釣り場へ向かう朝#02
    • ヤマメ釣り#03
    • Firehole River #01
    • ヤマメ釣り#02
    • Orange Parson
    • フライマンの背中

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP