ホーム TR3 PG@ 写真一覧 ドイツの旅 ドイツ最古の町トリーア旅情5 TR3 PG@ ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている ドイツの旅 ドイツ最古の町トリーア旅情5 お気に入り登録5 831件 D E 2014年07月19日18時03分 J B
中世の街にタイムスリップしたかのような錯覚に陥るトリーアの街並みですが、街の一角のこんなブロンズ像がありました(^.^) 羊飼いならぬ‘豚飼い’の像でしょうか・・・。 コメント1件 TR3 PG@ ヨーロッパの田舎には起伏ある広々とした畑や牧場が広がっていますが、牧場で連想するのは牛や羊ですよね。 ところが、ドイツ料理では牛よりも豚がよく食べられ、そして美味しいのです。 また、ドイツでは豚は「幸福と富みのアイテム」なんです。 なんでも野生の雄豚はゲルマンの神々にとっては神聖なる動物だったそうです。 そんな意味も含んだ街角の‘豚飼い’のモニュメントなんでしょうか・・・。 実は、後日聞いたのですが、このような‘豚飼い’の像はドイツのあちこちの街で見られるそうで、ブレーメン市内にある像は結構有名だそうです。 2014年07月19日18時04分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー yosshy99837 ファン登録 hisabo ファン登録 さるちゃん ファン登録
TR3 PG@
ヨーロッパの田舎には起伏ある広々とした畑や牧場が広がっていますが、牧場で連想するのは牛や羊ですよね。 ところが、ドイツ料理では牛よりも豚がよく食べられ、そして美味しいのです。 また、ドイツでは豚は「幸福と富みのアイテム」なんです。 なんでも野生の雄豚はゲルマンの神々にとっては神聖なる動物だったそうです。 そんな意味も含んだ街角の‘豚飼い’のモニュメントなんでしょうか・・・。 実は、後日聞いたのですが、このような‘豚飼い’の像はドイツのあちこちの街で見られるそうで、ブレーメン市内にある像は結構有名だそうです。
2014年07月19日18時04分